PR

日本製ラゲッジスケールのおすすめはどれ?旅行に必須の便利グッズ!

記事内に広告が含まれています。


「ラゲッジスケール」って何?

ラゲッジスケールは、スーツケースや手荷物の重さを手軽に測ることができるデジタルはかりのこと。

「荷物はかり」や「ラゲッジチェッカー」と呼ばれることもあります。

航空会社では、国内線・国際線問わず受託手荷物や機内持ち込み手荷物に重量制限を設けており、少しでも超えると荷物を減らすか、超過料金を支払う必要があります。

よっちゃん
よっちゃん

高額の超過料金を取られると、せっかくの楽しい旅行が台無しですね。

ラゲッジスケールは小型で重量も100gに満たないため、持ち運びにも便利!

この記事では、日本製でおすすめのラゲッジスケールと、海外製で人気のラゲッジスケールを紹介します。

どれを購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • ラゲッジスケール(荷物はかり)の機能
  • 日本製でおすすめのラゲッジスケール
  • 海外製で人気のラゲッジスケール


1.結論

日本製で一番のおすすめはドリテックのLS-105』

よっちゃん
よっちゃん

ステンレス製のため、カラーがシルバーしかないところ以外欠点がない商品です。

以下で解説していきます。

2.ラゲッジスケール販売会社

Amazonで「ラゲッジスケール」と検索すると、以下のブランド名が並んでいます。

  • FREETOO
  • MYCARBON
  • Conkoo
  • ZARPA
  • pack all
  • solathree
  • AMIR
  • YIEASY
よっちゃん
よっちゃん

あまり聞き慣れない名前ですね。

これらのほとんどは中国などの海外ブランドです。

日本メーカーで有名どころとしては、以下の2社があります。

  • ドリテック(dretec)
  • カシムラ(kashimura)

頻繁に使用するわけではないので海外製でも測定できれば問題ありませんが、日本製であればより安心して使用できますね。


ドリテック(dretec)

dretec公式サイトのホーム画面

株式会社ドリテックは1977年に設立され、埼玉県川口市に本社を置く計測機器メーカー。

当初はキッチンタイマーを主力製品としていました。

料理はかり・体重計・歩数計など、『はかる(量る、測る、計る)』をコンセプトに暮らしを便利にする製品を提供しています。


カシムラ(kashimura)

kashimura公式サイトのホーム画面

1966年に株式会社樫村用品製作所が設立され、その後、1991年に現在の株式会社カシムラに社名が変更されました。

東京都足立区綾瀬に本社を置く機器メーカーで、主力製品には、携帯電話用品・カー用品・海外旅行用品などがあります。


3.ラゲッジスケールの便利機能

ここでは、ラゲッジスケールに搭載されていると便利な機能について紹介します。

全てのラゲッジスケールに搭載されているわけではないので、購入する際は仕様を良く確認しておきましょう。

バックライト

ラゲッジスケールのバックライトが点灯している画像

暗い場所で測ることは少ないと思うのでバックライトが無くても見えないわけではありませんが、あるとやはり見やすいですね。


風袋引き機能

ラゲッジスケールの風袋引き機能の画像

バッグなどの入れ物の重さを除いて、中の荷物のみの重さを測ることができる機能

測り方の手順は以下のようになります。

① 入れ物(容器)の重さを測る
    ⇩
② 「Hold」が表示されたら電源ボタンを押して重量をリセット
    ⇩
③ 中身を入れて、再度重さを測る

航空会社は、スーツケースや手提げバッグなどの重さも含めての重量制限なので、旅行で使う機会はあまりないかもしれませんが、持ち手のない荷物を測るときには便利です。


ホールド機能

ラゲッジスケールのホールド機能の画像

重さが安定したところで数値を固定してくれる機能

重い荷物を持つと一刻も早く下ろしたくなりますが、ホールド機能があれば、荷物を下ろしてからゆっくり重量を確認することができますね。


g/kg単位切替

ラゲッジスケールのg/kg単位切替機能の画像

g/kgの単位切替ができる機能。

軽い荷物を測るときは、g単位に切り替えた方が正確な重量を測定できます。

g単位がなく、kg単位のみのラゲッジスケールもあるので注意してください。


オートパワーオフ

ラゲッジスケールのオートパワーオフ機能の画像

一定時間経つと自動的に電源が切れる機能

よっちゃん
よっちゃん

電源を切り忘れて電池が無くなる心配がないのは安心ですね。


4.航空会社の重量制限

航空会社では、機内持ち込み手荷物や預け入れ手荷物に重量制限を設けています。

各航空会社の預け入れ手荷物の最大重量を調べたのが以下の表になります。

航空会社(国際線) 1個当たりの
最大重量(kg)
ANA ビジネス 32
エコノミー 23
JAL ビジネス 32
エコノミー 23
Peach エコノミー 32
ZIPAIR ビジネス 30
エコノミー
タイ・エアアジアX ビジネス 32
エコノミー

1個あたりの最大重量が32kgまでとなっている航空会社が多いので、40kgまで測れればほぼ大丈夫と言えますね。


5.日本製ラゲッジスケール

それでは、日本メーカーであるドリテックとカシムラのラゲッジスケールを紹介していきます。

ドリテック(dretec)

ドリテックのロゴ画像
CHECK
  • Amazonでは、型式が違ってもまとめて1つの商品ページに表示されているので注意してください。
  • カラーで型式を判別できます。


LS-105

型式 LS-105
カラー ステンレス
サイズ 14.7×5.2×3.0cm
商品重量 約86g(電池含む)
計量単位 g / kg
最小表示 g表示:10g
kg表示:0.01kg
計量範囲 g表示:50~9,990g
kg単位:0.05~50.00kg
精度 50g~20kgまで:±0.20kg
20~50kgまで:±0.50kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約1分
付属品 動作確認用電池
機能 風袋引き、ホールド、バックライト
ここがポイント!
  • 2023年3月発売
  • バックライト付きだから数値が見やすい
  • g/kg単位を切り替え可能
  • 最大50kgまで計測可能
  • 10g単位で細かく測れる
  • 安心の1年保証
ここが残念
  • ステンレスのため、カラーがシルバーしか無い

日本製は意外とバックライトが付いていないものが多いです。

これはバックライト付きでg単位も測れるので、日本製では一番のおすすめ!

よっちゃん
よっちゃん

迷ったらコレ!


LS-107

型式 LS-107
カラー オレンジ、ネイビー、ベージュ
サイズ 13.5×5.0×3.4cm
商品重量 約90g(電池含む)
計量単位 kg
最小表示 0.05kg
計量範囲 1.00~50.00kg
精度 1~30kgまで:±0.35kg
30~50kgまで:±0.50kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約2分
付属品 動作確認用電池
特長 風袋引き、ホールド
ここがポイント!
  • 2023年2月発売
  • カラーバリエーションが豊富
  • 最大50kgまで計測可能
  • 安心の1年保証
ここが残念
  • バックライトが無い
  • g単位に切り替えできない

機能的にはLS105に劣りますが、色付きでオシャレなラゲッジスケールが欲しい方におすすめ!


LS-101

型式 LS-101
カラー ホワイト、ピンク
サイズ 13.5×5.0×3.4cm
商品重量 約90g(電池含む)
計量単位 kg
最小表示 0.05kg
計量範囲 1.00~50.00kg
精度 1~30kgまで:±0.35kg
30~50kgまで:±0.50kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ (測定後)約2分
(測定前)約1分
付属品 動作確認用電池
特長 風袋引き、ホールド

2014年2月発売の旧商品で、現在は生産を終了しています。

LS-107と仕様はほぼ同じです。

よっちゃん
よっちゃん

ピンク色が欲しいという人以外は選ぶ理由は特にないと思います。


カシムラ(kashimura)

カシムラのロゴ画像

続いて、カシムラのラゲッジスケールをおすすめ順に紹介します。

TI-170、178、179

型式 TI-170、178、179
カラー ホワイト、ブラック
ライムグリーン
サイズ 10.0×3.7×2.7cm
商品重量 53g
計量単位 kg
最小表示 0.1kg
表示単位 100g
計量範囲 1.0~40.0kg
精度 1~10kgまで:±0.3kg
10~40kgまで:±0.5kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約60秒
付属品 動作確認用電池
機能 風袋引き、ホールド
ここがポイント!
  • 幅10cmと超小型で持ち運びしやすい
  • 重量が53gと超軽量
  • バックル接続なので、測定中に外れない
ここが残念
  • バックライトが無い
  • g単位に切り替えできない
  • 両手で持ち上げるには持ちにくい
  • バックルが壊れると測定できなくなる
よっちゃん
よっちゃん

日本製で小型・軽量を求めるならコレ!

バックルがプラスチック製なので、少し耐久性に不安はあります。


TI-177(両手持ちタイプ)

型式 TI-177(両手持ちタイプ)
カラー ホワイト
サイズ 15.2×5.4×3.3cm
商品重量 87g
計量単位 g / kg
最小表示 0.01kg
表示単位 10g
計量範囲 0.06~50.00kg
精度 -0.3~-0.1kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約80秒
付属品 動作確認用電池
機能 風袋引き、ホールド

価格が2,000円代なので、これを買うならドリテックのLS-105で良いと思いますが、幅が広くて持ち上げやすいのが良いという方にはおすすめです。


6.海外製ラゲッジスケール

続いて、Amazonで人気の海外製ラゲッジスケールを紹介します。

Amazon売れ筋ランキング1位!『MYCARBON』

MYCARBONの公式サイトはこちら ⇒ MYCARBON

公式サイトの連絡先情報は下記となっており、中国のブランドであることがわかります。

Address: Bantian International Center C2 710, Bantian Street, Longgang Distrct, Shenzhen, Guangdong, 518129, China

MYCARBON-連絡先情報より引用

筆者も約6年前に何も知らない状態でこのブランドのラゲッジスケールを購入しましたが、これまで故障もないので、中国製でも問題なく使用できています。

MYCARBONのラゲッジスケールの画像

ただ、中国製は日本製に比べて外れに当たる確率は高いと思いますので、届いて確実に使えるものが欲しい場合は日本製を購入することをおすすめします。


型式 DS1-JP
カラー シルバー(ステンレス)
サイズ 15.0×3.2×2.0cm
商品重量 約98g(電池含む)
計量単位 g / kg
計量範囲 10g~50kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約1分
カラー シルバー(ステンレス)
付属品 動作確認用電池
機能 風袋引き、ホールド、バックライト
ここがポイント!
  • バックライト付きだから数値が見やすい
  • g/kg単位を切り替え可能
  • 最大50kgまで計測可能
ここが残念
  • ステンレスのため、カラーがシルバーしか無い

機能的にはドリテックLS-105とほぼ同じ。

Amazonでは定期的にセールが行われるので、その時に買うのはありですね。


Amazon売れ筋ランキング2位!『FREETOO』

FREETOOのサイトを探しましたが、「グローブ」と「サポーター」のサイトしか見つかりませんでした。

Amazonのブランド紹介では、以下のようになっています。

FREETOOは、スポーツメーカーとして健康器具向けの製品を10年以上にわたり開発・製造するWT科技会社が2001年に設立した スポーツ向けサポート・ケア製品のブランドです。

Amazon-FREETOOブランド案内より引用

このWT科技会社を調べると「WT Microelectronics」という台湾の企業のようです。


型式
カラー グレー、ブラック、レッド
サイズ 13.4×5.7×3.2cm
商品重量 約80g(電池含む)
計量単位 g / kg
計量範囲 50kg
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約1分
カラー グレー、ブラック、レッド
付属品 動作確認用電池
機能 風袋引き、ホールド、バックライト
ここがポイント!
  • 累計販売個数100万個突破の人気商品
  • カラーバリエーションが豊富
  • バックライト付きだから数値が見やすい
  • g/kg単位を切り替え可能
  • 最大50kgまで計測可能
  • 安心の1年保証
ここが残念
  • 日本製と価格がほとんど変わらない
よっちゃん
よっちゃん

レッドは見た目のカッコよさNo.1!

こちらも機能的にはドリテックLS-105とほぼ同じですね。


電池残量表示付き!『pack all』

最後に、少し珍しい機能がある「pack all」のラゲッジスケールを紹介します。

型式 PA-25326
カラー オレンジ、グリーン、グレー、
ネイビーブルー、パープル、
ピンク、ブラック、マラカイトブルー
サイズ 10.4×3.3×3.8cm
商品重量 約76.5g(電池含む)
計量単位 kg / lb(ポンド) / oz(オンス)
計量範囲 50kg / 110lb / 1763oz
精度 ±50g
電源 リチウム電池 CR2032×1個
自動オフ 約1分
付属品 動作確認用電池
機能 電池残量表示、風袋引き、
ホールド、バックライト
ここがポイント!
  • 幅10.4cmと超小型で持ち運びしやすい
  • カラーバリエーションが豊富(全8色)
  • バックライト付き大型スクリーンなので数値が見やすい
  • kg / lb(ポンド)/ oz(オンス)単位を切り替え可能
  • 最大50kgまで計測可能
  • 電池残量表示付きなので、突然電池切れになる心配なし
ここが残念
  • 日本製よりも少し価格が高い
  • g単位に切り替えできない

Amazonの取り扱い開始が2023年5月なので、比較的新しい商品。

よっちゃん
よっちゃん

「電池残量付き」は珍しいですね。

カラーが8色もあるので、自分の好きな色を選べるのも魅力。

Amazonのレビューで「収納袋」も付属していたとのコメントもありました。


7.電池は100均で予備を購入しておこう

CR2032ボタン電池の画像

海外だと簡単に電池が手に入らない場合が多いので、セリアやダイソーなどの100均で予備の電池を購入しておくと、旅先で突然電池が切れても安心ですね。


8.まとめ

日本製で一番のおすすめはドリテックのLS-105』

空港の受付で

受付係員
受付係員

重量オーバーです・・・。

と言われないよう、今回紹介したラゲッジスケールをぜひ使ってみてください♪

\ 日本製で一番おすすめ!/


海外旅行に日本で使っている電源タップ(延長コード)を持っていこうと考えている方は、こちらの記事も読んでみてください。

日本のようにコンセントの電圧が100Vの国は少数なので、その電源タップ(延長コード)は海外で使えないかもしれません。


また、海外は何があるかわからないので、海外旅行保険」への加入は必須!

なるべく費用をかけたくないという方は、「海外旅行保険付きクレジットカード」があることをご存じでしょうか?

筆者のおすすめはコレ!

  • 簡単5分申し込みで、最短即日発行!
  • 入会金無料で、年会費も永年無料!
  • 全国約10,000店舗で会員限定割引やサービスが受けられる!
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券などの商品券や他のポイントへの移行も可能!
  • 盗難・紛失時の全額補償
  • 海外旅行傷害保険付き(利用付帯)
    傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円
    傷害治療費用:200万円(1事故の限度額)
    疾病治療費用:270万円(1疾病の限度額)
    賠償責任(免責なし):3,000万円(1事故の限度額)
    救援者費用:100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
    携行品損害(免責3,000円):10万円(1品当たりの限度額)

\ 最短即日発行!/

入会金・年会費とも無料なので、手に入れておいて損はありません♪

詳細はこちらの記事で解説しています。



タイトルとURLをコピーしました