PR

【2ヶ月前から準備!】タイ移住のスケジュールと後悔談を紹介!

タイ移住のスケジュールと後悔談、アイキャッチ画像
記事内に広告が含まれています。

筆者がタイに移住したのは、タイ人妻が日本で生活を続けていくことが難しい状態になってしまったからで、前から計画していたわけではなく、割と急に決めました。

詳細については以下の記事で紹介しています。



本格的に移住の準備を始めたのは、アパートを退去する約2ヶ月前からです。

筆者の場合はタイ人妻がいたので、日本人だけで移住するより障害は少なかったと思いますが、やることがたくさんあったので、絶対必要なこと(ビザ申請)や時間がかかること(荷物整理)から進めていきました。


よっちゃん
よっちゃん

タイ移住のスケジュールや手続きなどを実体験に基づいて紹介します。

同じような境遇の方の少しでも助けになればうれしいです。


移住前の筆者の家族構成他
  • 30代夫(日本人)-プラントエンジニアリング会社勤務
  • 20代妻(タイ人)-専業主婦
  • 4歳子供-幼稚園通園
  • 居住地-福井県
  • 実家-北海道(札幌)


1.タイ移住のスケジュールと実施内容

筆者はタイに移住する前にアパートを引き払い、実家に移動して住民票を移しました。

よっちゃん
よっちゃん

移住後も実家に色々なハガキが送られてきているので、正解だったと思います。


(1)会社・幼稚園関係

下表の「時期」はアパート退去日が基準です。筆者が実施した時期なので、目安として考えてください。

時期 実施内容 詳細とポイント
2.5ヶ月前 会社 退職の相談
・上司に、退職しタイに移住するかもしれないと相談。

幼稚園 退園の相談
・担任の先生に、タイに移住するかもしれないと相談。

2ヶ月前 会社 退職希望日の連絡 ・上司に退職の意向を伝えた
・移住のスケジュールを決め、退職希望日を上司に伝えた。
幼稚園 退園の連絡 ・退園することを担任の先生に伝えた。

2~1ヶ月前

会社
・退職届提出
・引継ぎ対応
・備品、資料整理

・引継ぎは上司と相談しながら、計画的に進めましょう。
・会社に返却が必要なものは要確認。
健康保険証は退職日まで使えるので、出国の直前に返却した。

幼稚園 退園希望日連絡 ・退園希望日を担任の先生に伝えた。
「在園証明書」が必要か聞かれたので、欲しいと伝えた。
3週間前 会社 有給消化

 
2週間前 幼稚園 退園届提出

 
実家移動後 会社 健康保険証返送


 

① 会社

退職することを決めたら、次のことを確認しておきましょう。

CHECK
  • 会社の就業規則(退職届の提出期限)
  • 残有給休暇の日数

筆者の勤務していた会社は、退職を希望する時は「少なくとも退職希望日の14日前までに退職届を提出しなければならない。」と就業規則で定められていました。

よっちゃん
よっちゃん

自分の会社の就業規則がどうなっているか確認してみましょう。

長年勤めていれば、引継ぎ対応、備品・資料整理もそこそこ日数がかかると思いますので、最終勤務日から逆算して計画的に進めましょう。

また、せっかくなので残っている有給休暇は全て消化するようスケジュールを考えると良いです。


② 幼稚園

会社の退職日と移住のスケジュールが決まった段階で、幼稚園の大体の退園日も担任の先生に伝えました。

よっちゃん
よっちゃん

「在園証明書」が必要であれば、このタイミングで伝えておきましょう。

幼稚園側にも準備がありますので、遅くとも退園の1ヶ月前には伝えるようにしましょう。


(2)ビザ関係

筆者は、タイ王国大阪総領事館で申請しました。

時期 実施内容 詳細とポイント
2ヶ月前 ビザ申請書類準備 ノンイミグラント-O(タイ人の配偶者)ビザを申請。
・必要書類は以下のサイトを参照して準備した。
 タイ王国大阪総領事館|各ビザの申請要項

 http://www.thaiconsulate.jp/visa-top/

航空券予約
・ビザ申請に予約確認書が必要。

1.5ヶ月前 ビザ申請予約 来館前に事前予約が必要。
 タイ王国大阪総領事館|ビザオンライン事前予約システム

 http://www.thaiconsulate-visa.jp/vabo/index.php/en/
予約確認書を印刷して持っていく。

ビザ申請 申請当日も含めて3営業日後の受領(実質2日後)。
・受け取りは着払いで郵送も可能


ビザ取得の詳細については、以下の記事で体験談を紹介しています。

よっちゃん
よっちゃん

筆者は色々と失敗して3回大阪総領事館に申請に行く羽目になりました・・・。



(3)住居関係

Webや電話で手続きして完了するものは後回しで良いですが、解約に書類のやりとりが必要なものは早めに申請しましょう。

時期 実施内容 詳細とポイント
2ヶ月前 引っ越し業者手配 ・妻が手配したので詳細不明。
・1ヶ月前と直前の2回に分けて発送することにした。
1.5ヶ月前

賃貸アパート
退去申込み

・大東建託
・Web(アプリ)から申し込み。
退去日の1ヶ月以上前までに申し込みが必要。
・損傷箇所があったので、部屋の立ち合い確認を依頼した。
・担当者に損傷箇所の見積額を確認したところ、「火災保険」が適用できるかも
 と言われた。

賃貸アパート
火災保険申請

・三井住友海上
・大東建託から損傷箇所の見積書をもらい、Webから申請。
・数時間後に電話がかかってきて、状況確認後に申請書類を送ると言われた。
・申請書類には「請求書」が必要なため、一旦実費で立て替えた。
・後日、申請書類が送られてきたので記入して返送。
免責1万円は自己負担だった
・数日後、免責金額を除いた保険金が振り込みされた。

1ヶ月前

賃貸アパート
火災保険解約申し込み

・三井住友海上
・Webから申し込み。
・後日、解約手続き書類が送られてきたので記入して返送。
・契約途中で解約したので、残りの期間の保険料は返金された。

引っ越し荷物 第一便発送 ・すぐに使わないものや妻の大量にある服などを発送した。
船便のため、到着まで約1ヶ月かかった。
2週間前 電気
解約申し込み
・au電気
電話で申し込み(ネット不可)。
・停止日当日の立ち合いは不要だった。
1月利用分は5月に請求された。
ガス
解約申し込み
・ガスパル
・Web申し込みしようと思ったが立ち合い予約がいっぱいだったため、
 結局、電話で予約(立ち合いは不要なアパートだった)。
水道
解約申し込み
・Webから申し込み。
・停止日当日の立ち合いは不要だった。

インターネット
解約申し込み

・ソフトバンク光
・Webから申し込み。
レンタル通信機器(NTT、ソフトバンク)の返却が必要。
・契約を更新したばかりだったので、解除料10,450円かかった。
・停止日当日の立ち合いは不要だった
転居届(e転居)申し込み
・Webから申し込み。

2~1週間前 不用品 売却・処分 ・テレビ、モニター、PCは家電量販店に持ち込んで処分した。
・売れそうなものはリサイクルショップに売却した。
・大型の家電はリサイクルショップの出張買取を利用した。
・小型の不用品は、車で市の清掃センターに持ち込んで処分した(安い)。
・粗大ごみは回収業者を利用した(高い)。

住民票 転出届
・市役所で届け出。
・引っ越し日の2週間前から手続き可能。

児童手当の手続きも流れで実施した。
NHK
解約申し込み
電話で申し込み(ネット不可)。
・移動先(実家)の契約状況が確認とれたらすんなり解約できた。
前払い分の受信料は後日返金された。
引っ越し荷物 第二便発送
・こちらも船便のため、到着まで約1ヶ月かかった。

退去当日 賃貸アパート
立ち合い確認
・損傷箇所を確認し、その場で退去費用を計算してくれた。
鍵を返却した。
実家移動後 住民票 転入届 ・市役所で届け出。
マイナンバーの住所変更も同時にしてくれた。
児童手当の手続きも流れで実施した。
国外転出届
児童手当 停止手続き
・市役所で届け出。
・国内転出届と同じ用紙に記入した。
・家族で移住するため、児童手当の受給事由消滅届も提出した。


① 賃貸アパート

  • 大東建託では、退去日の1ヶ月以上前までに退去の申し込みが必要でした。退去日が決まったら早めに管理会社などに連絡しましょう。
  • 部屋に損傷箇所がある場合は、管理会社などに相談してみましょう。
よっちゃん
よっちゃん

筆者は、「火災保険」を適用して退去費用を抑えることができました。

  • は退去当日の立ち合い確認時に返却しました。立ち合い確認が無い場合は、返却方法を確認しておきましょう。


② 引っ越し

  • 筆者は妻のタイの実家に荷物を送りました。
  • 引っ越し荷物が多い場合は、2回に分けて送ることも検討しましょう。部屋に物が溢れていると片付けや掃除が進みません。
  • 船便は航空便より安いですが、届くまで約1ヶ月かかりました。


③ 電気・ガス・水道

  • 電気、ガス、水道全て停止日当日の立ち合いは不要でした。
よっちゃん
よっちゃん

基本立ち合いは不要のようですが、オートロックのマンションなどは立ち合いが必要な場合があるようです。

  • 電気は1月利用分が5月に請求されました。引き落としに使っているクレジットカードや銀行口座を解約しないよう注意しましょう。


④ インターネット

  • ソフトバンク光では、レンタル通信機器の返却が必要でした。
よっちゃん
よっちゃん

NTTの回収袋が届くまで約1週間かかったので、早めに解約の申し込みをしましょう。

  • NTTの機器は、解約を申し込むと回収袋が送られてきたので、回線終端装置(ONU)・電源アダプター・光配線コードを返却しました(着払い)。
NTT西日本の回収袋の画像

  • ソフトバンク光の機器は、適当な段ボール箱に光BBユニット・電源アダプター・通信ケーブル類を入れて返却しました(元払い)。


⑤ 不用品処分

  • 不用品で売れそうなものは、リサイクルショップに売却しました。
よっちゃん
よっちゃん

「家電リサイクル法」の対象製品である「テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン」は、処分するのにリサイクル料がかかるので、売却した方がお得です。

筆者も冷蔵庫と洗濯機は売却しました。

テレビは型が古くて売れず・・・。

  • 不要なPCは、家電量販店に持ち込みました。無料で回収してもらえます。
使用済みパソコンリサイクル回収承諾書の画像


  • 売れなかった古い型式のテレビと壊れたPCモニターも家電量販店に持ち込んで処分しましたが、リサイクル料金と運搬料金合わせて9,570円かかりました(高い!)
リサイクル料金と運搬料金のレシートの画像
よっちゃん
よっちゃん

後から知りましたが、PCモニターは出費を抑えるなら少し手間はかかりますが、メーカーに回収依頼するのが良さそうです。


  • 退去直前など、ゴミ収集日まで待っていられないゴミは、直接市の清掃センターに持ち込んで処分しました。
よっちゃん
よっちゃん

筆者のところは50kgにつき100円で処分できました(安い!)。


  • 自分の車で運べない粗大ごみはゴミ回収業者に頼んで処分しました。
よっちゃん
よっちゃん

ソファー、机、椅子、布団で1万円くらいかかりました。


(4)車関係

時期 実施内容 詳細とポイント
1ヶ月前 マイカーローン
繰り上げ返済
・ジャックス
・Webから申し込み。
・後日、返済金額と振込先の連絡が来たので、返済日に振り込みした。
車売却 MOTA一括査定に申し込み。
・翌日に査定結果が提示され、買取業者と実車査定の日程調整。
・実車査定後に契約。
・後日、買取業者から手続き書類が届いたので、必要事項を記入して返送
2~1週間前 JAF 退会申し込み ・Webから申し込み。
前払い分の会費は返金されない。
自動車保険 解約申し込み ・損保ジャパン
・Webから申し込み。
・後日、解約手続き書類が送られてきたので記入して返送。
・月払いだったので、保険料の返金はなかった。
・念のため「中断証明書」を発行してもらった。
退去当日 車売却 引取り ・引取り日は退去2日前に設定していたが、買取業者の都合で退去当日となった。
・引取り日から3日後に入金された。
実家移動後 運転免許証 住所変更 ・運転免許試験場で申請。

国際免許取得 運転免許試験場で申請。
・申請から約1時間後に即日発行された。
交付手数料2,350円かかった。


① 車売却

車買取のMOTA一括査定については、以下の記事で体験談を紹介しています。



② 自動車保険

日本に戻ってくる可能性があったので、自動車保険の解約時に「中断証明書」を発行してもらいました。

  • 中断証明書を発行しておけば、再契約時に現在と同じ等級で契約することができます。
  • 有効期限: 解約日から10年間
  • 自動車保険の等級は、契約者の事故に応じて1~20等級に区分され、等級が高いほど保険料が割安になります(20等級が一番等級が高い)。
  • 中断証明書が無いと、再契約時は6等級からになります。

自動車保険中断証明書の画像


③ 国際免許

実家移動後の国際免許の取得については、以下の記事で体験談を紹介しています。



(5)その他

時期 実施内容 詳細とポイント
1.5ヶ月前 生命保険
解約申し込み
・日本生命
・契約時の担当者に解約の連絡。
・後日、解約手続き書類が送られてきたので、記入して返送。
・後日、解約払戻金が入金された。
ワクチンパスポート申請 ・市の健康センターで申請。
・返信用封筒を提出すれば、郵送での受け取りも可
・約2週間後に受け取り。
2~1週間前 不要な銀行口座解約 ・4⇒2つの口座に集約。
引き落としに使用している口座を解約しないよう注意!
携帯
・機種代繰り上げ返済
・解約相談
・ソフトバンク
・店舗で申し込み
・移住後も払い続けるのは気持ち悪かったので、機種代を繰り上げ一括返済した。
・妻の携帯番号は移住後は不要なため、解約の相談をした。
手続きを行った時点で即時解約になるそうなので、委任状をもらい、
 実家の両親に移住後に提出してもらうよう依頼した。
実家移動後 銀行口座 住所変更  

クレジットカード
住所変更

 


2.移住前にやっておけば良かったこと

筆者は移住して数ヶ月経ちますが、移住前にやっておけば良かったと後悔していることが何点かあるので紹介します。

(1)歯医者

よっちゃん
よっちゃん

痛みはないけど、虫歯が気になる・・・。

少しでも虫歯が気になる場合は、受診しておいた方が良いです。

虫歯が無くても、検診を受けていれば安心して出国できると思います。

医療費や保険証、言葉の問題など、移住してから歯医者に行こうと思うと色々と面倒なことが多いです。


(2)予防接種

よっちゃん
よっちゃん

野良犬がいっぱい・・・。

タイには野良犬がたくさんいます。狂犬病の予防接種は受けておいた方が良いです。

また、外務省のホームページに必要な予防接種の情報がありますので、出来るだけ接種するようにしましょう。

成人:A型肝炎、B型肝炎、破傷風は必要です。腸チフス、狂犬病、日本脳炎はできれば接種してください。

外務省-世界の医療事情(タイ)より引用


(3)格安スマホへの乗り換え

今は電話番号でのSMS認証も一般的になっているので、海外でも日本の電話番号はあった方が何かと便利です。

筆者は、普段使うスマホにはタイのSIMを入れて、日本のSIMはSMS認証が必要な時以外使っていません。

よっちゃん
よっちゃん

電話番号のためだけに、月約4,000円払っています・・・。

スマホを解約せず電話番号を残す場合は、出国前に格安スマホに乗り換えましょう。


3.まとめ

筆者の実体験に基づいて、タイ移住のスケジュールや手続き関係、やっておけば良かったことを紹介しました。

自動更新になるものは解約手続きを忘れると無駄に費用を払うはめになるので、忘れず解約しましょう。

また、移住後のことも考えて、歯医者や予防接種にも行っておくと後々後悔せずに済むと思います。


タイトルとURLをコピーしました