PR

旅行向けAnker製モバイルバッテリー6選!一体型や残量表示付きも!

記事内に広告が含まれています。


持ち運びに便利なモバイルバッテリーが欲しい!

私のスマホは約2年前に購入したもので、だんだんバッテリーの減りが早くなってきました。

よっちゃん
よっちゃん

朝に100%充電しても一日持たないので、外出する時もほぼモバイルバッテリーを持ち歩いています。

持ち運ぶのであれば、出来るだけ軽量・コンパクトなものが欲しいですよね。

今はケーブル無しで接続できる端子一体型や、ディスプレイでの残量表示付きなど、便利な機能付きのものもあります。

この記事では、旅行などの持ち運びに便利なAnker製モバイルバッテリー6選を紹介します。

  • モバイルバッテリーの仕様(規格)の意味
  • 旅行におすすめのAnker製モバイルバッテリー
  • 各モバイルバッテリーの詳細仕様


1.結論

結論として、旅行におすすめのAnker製モバイルバッテリー6選は以下となります。

旅行におすすめのAnker製モバイルバッテリー6選
  1. Nano Power Bank(Lightning Connector)
  2. Nano Power Bank(USB-C Connector)
  3. Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)
  4. Power Bank (10000mAh, 30W)
  5. PowerCore 10000 PD Redux 25W
  6. Power Bank (20000mAh, 22.5W, Built-In USB-C ケーブル)


以下で解説していきます。

2.モバイルバッテリーの仕様に関する用語

モバイルバッテリーを選ぼうと思うと見慣れない用語を見かけることがありますよね。

よくわからないけど凄そうだから買ってみようと思う方も多いのではないでしょうか?

ここでは、モバイルバッテリーの仕様に関する用語を簡単に説明します。


USB PD対応

USB Power Delivery(パワーデリバリー)の略。

USB-C端子の給電規格の一つで、最大100W出力の給電ができます。

USB PD対応充電器の登場により、消費電力の大きいノートパソコン(PD対応機種に限る)などの大型機器の充電もできるようになりました。

USB PD充電を行うには、ケーブルもPD対応のものを使う必要があります。

よっちゃん
よっちゃん

「USB PD」はiPhoneなどのApple製品と相性抜群!


USB PD PPS対応

Programmable Power Supplyの略。

USB-PD3.0のオプション規格で、端末に最適な出力で効率的に充電することができます。

高度な充電技術で、メリットは発熱を抑えられること!


QC 3.0

Quick Charge(クイックチャージ)の略。

アメリカのQUALCOMM社が開発したスマホなどを高速充電できる規格。

QCはAndroid端末を中心に普及が進んでいます。

iPhoneは「QC」非対応なので、QC対応の充電器やモバイルバッテリーで高速充電はできません。

よっちゃん
よっちゃん

「QC」はAndroid端末と相性抜群!


PowerIQ

PowerIQはAnkerの独自規格。

現在、世界で広く採用されている2つの充電規格「USB Power Delivery (USB PD)」「Quick Charge 3.0(QC 3.0)」と互換性があり、どちら対応の機器でも高速充電ができます。

よっちゃん
よっちゃん

通常は、PDはiPhoneの充電、QCはAndroidの充電に適しています。
iPhoneはQC非対応なので、QCのみ対応の充電器を使っても高速充電はできません。

例えば、Android端末を充電する場合、PD対応の充電器よりAnkerのPowerIQ 3.0対応の充電器を使った方が高速充電が可能。


電気用品安全法(PSE)認証

「電気用品安全法」は、電気用品による危険及び障害の発生の防止を目的とする日本の法律。

適合品には、上の画像のPSE(Product Safety Electrical appliance & materials)マークが付けられます。

よっちゃん
よっちゃん

このマークがあれば日本の安全基準を満たしていることになるので、安心して利用できますね。

モバイルバッテリーは「特定電気用品以外の電気用品」で、合格品には丸形のマークが付いています。


3.旅行におすすめのAnker製モバイルバッテリー6選

モバイルバッテリーの容量は「mAh(ミリ・アンペア・アワー)」で表され、機種やバッテリーの劣化具合によって変わりますが、大体「5,000mAhでスマホを1回フル充電」できます。


① Nano Power Bank(Lightning Connector)

参考価格:3,990円(2024年2月2日時点)

型式 Anker Nano Power Bank
 (12W, Built-In Lightning Connector)
カラー ホワイト、グリーン、パープル
ピンク、ブラック、ブルー
サイズ 7.7 × 3.7 × 2.5 cm
重量 約99g
容量 5,000mAh
INPUT USB-C
OUTPUT 一体型Lightning端子(最大12W)
おすすめポイント!
  • Lightning端子一体型でケーブル要らず
  • Lightning端子は折りたたんで収納可能
  • AppleのMFI認証品なので安心
  • 重量約99gと軽量・コンパクト
  • 5mm以下のケースなら付けたまま充電可能
  • カラーバリエーションが豊富
デメリット
  • 容量が5,000mAhと少ない
  • 付けている時にスマホを落とすと壊れる可能性がある
よっちゃん
よっちゃん

歩きながらポケットや鞄に入れて充電した時にケーブルが煩わしく感じていた方におすすめ!


② Nano Power Bank(USB-C Connector)

参考価格:3,490円(2024年2月2日時点)

型式 Anker Nano Power Bank
 (22.5W, Built-In USB-C Connector)
カラー ホワイト、グリーン、グレイッシュブルー
パープル、ブラック
サイズ 7.7 × 3.7 × 2.5 cm
重量 約102g
容量 5,000mAh
INPUT USB-C
USB-C一体型端子
OUTPUT USB-C
USB-C一体型端子(最大22.5W)
おすすめポイント!
  • USB-C端子一体型でケーブル要らず
  • USB-C端子は折りたたんで収納可能
  • 重量約102gと軽量・コンパクト
  • 最大22.5Wの急速充電が可能
  • 5mm以下のケースなら付けたまま充電可能
  • カラーバリエーションが豊富
デメリット
  • 容量が5,000mAhと少ない
  • 付けている時にスマホを落とすと壊れる可能性がある
よっちゃん
よっちゃん

USB-C端子のモデル。時代はUSB-C端子統一の流れになっているので、持っていて損はない製品です。


③ Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)

参考価格:6,490円(2024年2月2日時点)

型式 Anker Nano Power Bank
(30W, Built-In USB-C Cable)
カラー ブラック、グレイッシュブルー
サイズ 10.4 × 5.2 × 2.6 cm
重量 約215g
容量 10,000mAh
INPUT USB-C、USB-C内蔵ケーブル
OUTPUT USB-A(最大22.5W)
USB-C(最大30W)
USB-C内蔵ケーブル(最大30W)
おすすめポイント!
  • LEDディスプレイで残量や充電時間が確認できる
  • USB-Cケーブル内蔵でケーブル要らず
  • 内蔵USB-Cケーブルは入力/出力兼用
  • USB PD対応で急速充電が可能
  • コンパクトながら10,000mAhの大容量(スマホ約2回分)
デメリット
  • USB-C内蔵ケーブルが傷つきやすい
よっちゃん
よっちゃん

残量が数値でわかるのはやはり便利ですね。


④ Power Bank (10000mAh, 30W)

参考価格:5,990円(2024年2月2日時点)

型式 Anker Power Bank (10000mAh, 30W)
カラー ホワイト、グリーン、パープル
ブラック、ブルー
サイズ 9.9 × 5.2 × 2.6 cm
重量 約220g
容量 10,000mAh
INPUT USB-C×2
OUTPUT USB-A(最大22.5W)
USB-C×2(最大30W)
おすすめポイント!
  • LEDディスプレイで残量や充電時間が確認できる
  • 最大3台の同時充電が可能
  • USB PD対応で急速充電が可能
  • コンパクトながら10,000mAhの大容量(スマホ約2回分)
  • カラーバリエーションが豊富
デメリット
  • 別途ケーブルを持ち歩く必要がある
よっちゃん
よっちゃん

内蔵ケーブルが無いモデル。


⑤ PowerCore 10000 PD Redux 25W

参考価格:3,990円(2024年2月2日時点)

型式 Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W
カラー ブラック
サイズ 10.7 × 5.2 × 2.7 cm
重量 約194g
容量 10,000mAh
INPUT USB-C
OUTPUT USB-A(最大18W)
USB-C(最大25W)
おすすめポイント!
  • 10,000mAhの中では200g以下と軽量・コンパクト
  • USB PD対応で急速充電が可能
  • PPS規格対応で発熱が少ない
  • 2台の同時充電が可能
デメリット
  • 別途ケーブルを持ち歩く必要がある
よっちゃん
よっちゃん

目立った特徴はありませんが、機能的には十分な製品。


⑥ Power Bank (20000mAh, 22.5W, Built-In USB-C ケーブル) 

参考価格:7,490円(2024年2月2日時点)

型式 Anker Power Bank (20000mAh,
22.5W, Built-In USB-C ケーブル)
カラー ブラック、ホワイト
サイズ 11.3 × 7.2 × 3.1 cm
重量 約345g
容量 20,000mAh
INPUT USB-C、USB-C内蔵ケーブル
OUTPUT USB-A(最大22.5W)
USB-C(最大22.5W)
USB-C内蔵ケーブル(最大22.5W)
おすすめポイント!
  • LEDディスプレイで残量が確認できる
  • 20,000mAhの超大容量ながらコンパクト
  • USB-Cケーブル内蔵でケーブル要らず
  • 内蔵USB-Cケーブルは入力/出力兼用
  • USB PD対応で急速充電が可能
  • 最大3台の同時充電が可能
デメリット
  • 持ち運ぶには重い
  • USB-C内蔵ケーブルが傷つきやすい
よっちゃん
よっちゃん

多少重くても大容量のモバイルバッテリーが欲しい方におすすめ!


4.まとめ

旅行などの持ち運びに便利なAnker製モバイルバッテリー6選を紹介しました。

旅行におすすめのAnker製モバイルバッテリー6選
  1. Nano Power Bank(Lightning Connector)
  2. Nano Power Bank(USB-C Connector)
  3. Nano Power Bank(30W, Built-In USB-C Cable)
  4. Power Bank (10000mAh, 30W)
  5. PowerCore 10000 PD Redux 25W
  6. Power Bank (20000mAh, 22.5W, Built-In USB-C ケーブル)

端子一体型、LEDディスプレイ付き、内蔵ケーブル付きなど、便利な機能付きのものがたくさんあります。

今お持ちのモバイルバッテリーに不満があれば、ぜひ購入を検討してみてください♪


100g以下で持ち運びに便利な充電器をこちらの記事で紹介しているので、充電器も合わせて欲しいという方は合わせて読んでみてください。



タイトルとURLをコピーしました