PR

タイ旅行のホテル予約はagodaがおすすめ!掲載数、口コミが豊富!

記事内に広告が含まれています。


ホテル予約サイトを使うメリットは何?
安いのかな?

結論から言うと、公式サイトよりホテル予約サイトの方が安い場合が多いです。

よっちゃん
よっちゃん

絶対安いかというとそうではない場合もありますが。

価格以外に予約サイトを使う大きなメリットは以下の2点です。

  • 希望する条件のホテルを簡単に素早く検索できる。
  • 口コミで利用者の評判を確認できる。

タイ旅行のホテルを予約するなら、圧倒的な掲載数と口コミ数を誇る「agoda(アゴダ)」がおすすめ!

\ 海外ホテルが最大85% OFF!/


  • ホテル予約サイトを使うメリットを知りたい。
  • タイ旅行で使うおすすめのホテル予約サイトを知りたい。
  • バンコクのホテル掲載数の多い予約サイトを知りたい。


1.agoda(アゴダ)の基本情報

agoda公式サイトの画像

agoda(アゴダ)は世界で260万軒以上の宿泊施設を最大80%OFFで取り扱っているホテル予約サイト。

2010年に本社をバンコクからシンガポールに移転しました。

現在はBooking.comを運営するブッキング・ホールディングスの傘下に入っており、東南アジア圏に強みを持つ会社です。

本社 シンガポール
ポイント アゴダコイン
最低価格保証
(ベストプライス保証)
口コミ掲載
予約保証
キャンセルポリシー 予約ページに記載有り
返金ポリシー 通常申込みから10日以内に返金

ベストプライス保証や予約保証などは以下の規定集に記載があります。
・agoda-規約集


2.ホテル予約サイトと公式サイトどっちがおすすめ?

ホテル予約サイトと公式サイトには、それぞれ以下のメリットとデメリットがあるので、自分に合った方を選択すれば良いと思います。

ホテル予約サイトを使うメリット

  • 絞り込み機能が便利
  • 口コミで利用者の評判を確認できる
  • 予約が楽
  • 公式サイトより価格が安い場合が多い


絞り込み機能が便利

ホテル予約サイトには絞り込み機能があり、無料Wi-Fi有りやプール付き、口コミ評価が高いなど希望する条件のホテルをサイト上でチェックを入れるだけで簡単に検索することができます。

よっちゃん
よっちゃん

これは本当に便利な機能ですね。


口コミで利用者の評判を確認できる

おかしいくらい安いホテルがあった場合、そのホテルが本当に大丈夫なのか利用者の口コミがあれば確認することができますね。

また、公式サイトの写真は建設当初の写真なのできれいに見えますが、実際に泊まってみたらボロボロだったということもあります。


予約が楽

同じホテルなら会員登録しておけばIDとパスワードを入力すれば良いですが、新しいホテルにするとその度に個人情報を入力する必要があるので手間がかかります。

予約サイトであれば、ホテルを変えても毎回入力する必要が無いので予約が楽!


公式サイトより価格が安い場合が多い

基本的に公式サイトより予約サイトの方が価格が安い場合が多いです。

よっちゃん
よっちゃん

「使いやすくて価格も安い!」ということで予約サイトを使う方が多いんですね。


ホテル予約サイトを使うデメリット

  • 最低価格保証は自己申告制
  • ホテル公式サイトの方が安い場合がある
  • 信頼性・サポートに不安がある


最低価格保証は自己申告制

予約サイトには「最低価格保証」を行っているところもあります。

最低価格保証は、予約サイトで支払った料金より安い料金のサイトがあった場合、差額分を返金してくれるサービス。

この最低価格保証は予約会社が調べてくれるわけではなく、自己申告制です。

しかも、「予約したものと同一条件」でなければダメなので、正直調べて申請するのは少し面倒ですね。


ホテル公式サイトの方が安い場合がある

予約サイトの方が安い場合が多いですが、稀に公式サイトのベストレートプランの方が安い場合があります。

予約サイトで良いホテルがあれば、一応公式サイトの料金も確認しておくことをおすすめします。


信頼性・サポートに不安がある

海外ホテルの予約サイトは、日系より外資系の方が圧倒的に強いです。

たびたびニュースにもなっていますが、予約が取れていない・サポート対応が悪いなど、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

よっちゃん
よっちゃん

せっかくの海外旅行でトラブルに巻き込まれたら最悪ですね。


ホテル公式サイトを使うメリット

  • 予約サイトより安い場合がある
  • トラブルに巻き込まれる可能性が低い


予約サイトより安い場合がある

公式サイトのベストレートプランは予約サイトより安い場合があります。

ただ、ほとんどの場合は予約サイトの方が安いです。


トラブルに巻き込まれる可能性が低い

予約サイトの手違いで予約ができていなかった場合、ホテル側に非は無いので、空室が無い時は宿泊を拒否されることもあります。

ホテル公式サイトでの予約であれば、ホテルの手違いで予約できていなかった場合も予約確認メールなどの証拠を見せれば、ぞんざいに扱われることはないと思います。

予約サイトに比べて、トラブルに巻き込まれる可能性は低いので信頼性が高いのも魅力です。


ホテル公式サイトを使うデメリット

  • どのホテルが良いか調べるのが面倒
  • 価格が現地通貨単位で表示される
  • 日本語対応していないホテルがある


どのホテルが良いか調べるのが面倒

初めて訪れる場所の場合、周辺のホテルを一軒一軒調べるのは面倒ですよね。

予約サイトであれば、絞り込み機能で希望するホテルが一発で検索できるので便利です。


価格が現地通貨単位で表示される

予約サイトは日本円価格で表示されますが、海外ホテルの公式サイトでは現地通貨単位で表示されるところがあります。

一目で価格がわかりにくいのと、円安の今はレート換算すると高額になるケースも多いと思います。


日本語対応していないホテルがある

海外ホテルには日本語対応していないところもあるので、情報をうっかり見落として現地に行ってからこんなはずではなかったということもあり得ます。


予約サイトとホテル公式サイトの価格・口コミ数比較

一例として、「ザ バークレイ ホテル プラトゥーナム バンコク」の価格と口コミ数を比較した表が以下となります。

  • 【宿泊ホテル】
    ザ バークレイ ホテル プラトゥーナム バンコク
  • 【宿泊期間】
    2023/11/2~2023/11/5(3泊)
  • 【宿泊人数】
    大人一人
  • 【比較予約サイト】
    agoda、Expedia、Trip.com、Hotels.com、HIS


ホテル予約サイトの価格比較表の画像

*1バーツ=4.06円


この調査結果では、「Expedia、Hotels.com」が最安となりました。

現在のレートでは、公式サイトはやはり高くなっていますね。

口コミ数については、「agoda」がダントツ一位!

よっちゃん
よっちゃん

他言語の口コミも含むとはいえ、一社だけ段違いですね。


3.タイ旅行のホテル予約サイトはどこがおすすめ?

各予約サイトについて、サービス、バンコクの全宿泊施設・ホテル掲載件数、絞り込み機能で比較しました。

サービス

サイトの使いやすさや保証などを比較した表が以下となります。

ホテル予約サイトのサービスの比較表の画像


agodaは少しプランの中身がわかりにくいところがありますが、それ以外のサービスはとても充実しています。


バンコクの全宿泊施設・ホテル掲載件数比較

以下の条件で各予約サイトを比較しました。

  • 【宿泊期間】
    2023/11/2~2023/11/5(3泊)
  • 【宿泊人数】
    大人一人、大人二人、大人二人+子供(3歳)
  • 【予約サイト】
    agoda、Expedia、Trip.com、Hotels.com、HIS、楽天トラベル


【バンコクの全宿泊施設掲載件数】

予約サイト 全宿泊施設検索件数
大人一人 大人二人 大人二人
子供3歳
agoda 4,805件 4,724件 3,764件
Expedia 2,207件 2,209件 2,209件
Trip.com 2,122件 2,091件 1,592件
Hotels.com 1,901件 1,902件 1,902件
HIS 603件 603件 603件
楽天トラベル 202件 202件 156件

 

agodaがダントツで多いですね。

日系のHISと楽天トラベルも気になったので調べてみましたが、やはり海外に弱いという結果になりました。


【バンコクのホテル掲載件数】

絞り込み機能で宿泊施設を「ホテルのみ」で検索した結果です。

予約サイト ホテル検索件数
大人一人 大人二人 大人二人
子供3歳
agoda 1,948件 1,952件 1,775件
Expedia 1,470件 1,470件 1,470件
Hotels.com 1,466件 1,466件 1,466件
Trip.com 1,273件 1,271件 1,106件
HIS 603件 603件 603件
楽天トラベル 202件 202件 156件

こちらもagodaが最多ですね。

ちなみに、agodaの掲載件数は空室のある宿泊施設で、空室のない宿泊施設も含めると「12,048件」となっていました。

よっちゃん
よっちゃん

東南アジア圏は、やはり「agoda」が頭一つ飛び抜けていますね。


絞り込み機能比較

絞り込み機能で使いそうな項目が含まれているか調べた表が以下となります。

ホテル予約サイトの絞り込み機能の比較表の画像

絞り込み機能の項目でも、agodaに軍配が上がりました。


4.まとめ

比較した結果をまとめたものが以下の表になります。

価格 Expedia、Hotels.com
サービス agoda、Expedia、Hotels.com
口コミ掲載数 agoda
全宿泊施設掲載件数 agoda
ホテル掲載件数 agoda
絞り込み機能 agoda


タイ旅行のホテルを予約するなら、東南アジア圏に強い「agoda(アゴダ)」が一番のおすすめ!

agodaで自分に合ったホテルを見つけてみてください!

\ 海外ホテルが最大85% OFF!/


タイ旅行におすすめの「レンタルWiFi」、「eSIM」については以下の記事で紹介していますので、興味のある方は覗いてみてください♪


タイトルとURLをコピーしました