PR

airaloのeSIMの評判は?利用者が注意点とトラブルの解決策を解説!

記事内に広告が含まれています。


airaloのeSIMを使ってみたいけど、評判はどうかな?

airaloは「世界初のeSIMストア」で対象国・地域数も200と多く、利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか?

airaloのアプリダウンロードページには実際に使った人のレビューが掲載されていますが、ほとんどは高評価となっています。

ただ、一部悪い口コミ・評判もあるので、実際にタイでairaloのeSIMを利用した筆者が、airaloの口コミ・評判と低評価となった要因やトラブルの解決策を解説します。

airaloのeSIMを利用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • airaloのeSIMの口コミ・評判
  • airaloのeSIMの注意点
  • airaloのeSIMのトラブルの解決策
  • airaloに関するよくある質問


海外は何があるかわからないので、海外旅行保険」への加入は必須!

なるべく費用をかけたくないという方は、「海外旅行保険付きクレジットカード」があることをご存じでしょうか?

筆者のおすすめはコレ!

  • 簡単5分申し込みで、最短即日発行!
  • 入会金無料で、年会費も永年無料!
  • 全国約10,000店舗で会員限定割引やサービスが受けられる!
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券などの商品券や他のポイントへの移行も可能!
  • 盗難・紛失時の全額補償
  • 海外旅行傷害保険付き(利用付帯)
    傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円
    傷害治療費用:200万円(1事故の限度額)
    疾病治療費用:270万円(1疾病の限度額)
    賠償責任(免責なし):3,000万円(1事故の限度額)
    救援者費用:100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
    携行品損害(免責3,000円):10万円(1品当たりの限度額)

\ 最短即日発行!/

入会金・年会費とも無料なので、手に入れておいて損はありません♪

詳細はこちらの記事で解説しています。

1.結論

airaloの口コミ・評判を簡単にまとめると以下のようになります。

airaloの良い口コミ・評判
  • 設定が簡単だった
  • 安いし通信品質も良かった
  • 現地に着いたらすぐに使えた
  • アプリから残データ容量と有効期限が確認できて便利だった。
  • 初めて使ってみたけど3$OFFで購入出来た
airaloの悪い口コミ・評判
  • ヨーロッパは値段が高め
  • 途中から通信できなくなった。
  • サポートが英語でしかできず、対応も悪かった。

結論として、airaloのeSIMは使いやすいと評判で、間違いなくおすすめできるeSIMの一つ

ただ、国によって金額が変わるため、高いと感じる国があることも事実です。


\ 利用者が多く使いやすい!/

初回購入の方は、以下の「紹介コード」を入力すると3$引きで購入できます!
紹介コード: 『GCNLFP8441』

以下で解説していきます。

2.airaloの良い口コミ・評判

良い口コミ・評判①

パリ旅行で利用しました。

WiFiは高いし充電が不安。
現地SIMは事前情報がないと品質が不安。

Airaloはワンタップでアクティベーションできて、安いし品質も良くて楽だった。

海外旅行の定番は「レンタルWiFi(ポケットWiFi)ですが、意外と高いし充電や管理の手間がかかるので結構面倒ですよね。

eSIMのことはタイに来てから知りましたが、今はこんな便利なものがあるのかと思いました。

フランスでデータ容量1GB、5GBの金額は、

  • WiFiBOX(レンタルWiFi)
    補償100%込みで1GB/日 1,110円、1GB/日 5日間 5,550円
  • airalo(eSIM)
    1GB/7日 4.5$(約701円)、5GB/30日 14$(約2,180円)

となっています(2024年5月19日時点 1ドル=155.68円)。

同じ5GBでもeSIMならレンタルWiFiの半分以下の値段!

滞在日数が長くなるほど、eSIMの安さが際立ちますね。


注意点!

eSIMはネット上で簡単に購入できますが、変更・キャンセルができません。

よっちゃん
よっちゃん

対応機種かの確認は必須!

こちらの記事で、「SIMフリースマホの確認方法」「eSIM対応機種の確認方法」を解説しています。

確実に対応機種か確認するなら、「日本のeSIM」を実際に購入して試してみるのがおすすめ!

airaloでも日本のeSIMは販売されています。


良い口コミ・評判②

香港でairalo使ってみた!

5GB(12$)を購入して、2.5日間で1.8GB余った。

ドコモの「世界そのままギガ」よりairaloの方が安いから次も使う!

Youtubeなどの動画を見なければ、1日1GBあれば十分足りると思います。

筆者が動画を見ずに普通にスマホを使ったら、1日のデータ利用量は約850MBでした。

よっちゃん
よっちゃん

出来れば自分が1日どのくらいのデータ容量を使っているか調べてみましょう。


注意点!

動画はかなりのデータ容量を消費します。

画質720p60でYoutubeを30分視聴しただけで、約1GB消費されていました。

よっちゃん
よっちゃん

動画をよく見るという方は、少ない容量だとすぐに足りなくなってしまいます。


良い口コミ・評判③

世界一周旅行で使用!

世界一周でかなり苦労したのはネット環境を作ること。
毎回空港とかでsimカードを買うのは大変でした。
Airaloを使えば現地に着いたらすぐにネットを使えるようになります。

プリペイドSIMカードは初期設定が結構面倒なので、初心者には難易度が高いです。

eSIMは、簡単に言うと「QRコード読み取り」⇒「主回線と副回線を切替」で使えるようになるので、初心者でも簡単に設定できます。

よっちゃん
よっちゃん

QRコードを読み込んで数回タップするだけ!

airaloのeSIMの購入~設定方法はこちらの記事で解説していますので、利用を考えている方は合わせて読んでみてください。

iPhoneユーザーは、ますます便利に!
「iOS17」からスマホの画像フォルダに保存した画像データを使ってeSIMのインストールが行えるようになりました!


注意点!

airaloには、1つの国で使えるeSIMの他に、アジアなどの特定の地域で使える「複数国のeSIM」や、世界124ヶ国で使える「グローバルeSIM」があります。

よっちゃん
よっちゃん

複数国に行く方は、この周遊プランを利用してみてください。
国ごとに購入するよりもお得です。

複数の国を渡り歩く際も、設定変更不要で自動的に現地の電波を受信するので便利!


良い口コミ・評判④

アプリから残データ容量と有効期限が確認できる!

アプリから使用状況を確認できて便利でした。
他のeSIMでは確認できないものもあったのでairaloは使いやすいです。

airaloのアプリの「My eSIM」から、使用量と有効期限を確認することができます。

airaloスマホアプリのMy eSIMの画像
よっちゃん
よっちゃん

これは便利ですね!
他のeSIMでは確認できないものが多かったので、airaloは使いやすいと評判!


注意点!

プランによっては使用量を確認できないものもあります。

筆者が購入したタイの電話番号付きプランは確認できませんでした。

ただ、データ通信専用のプランは恐らく確認できると思います。


良い口コミ・評判⑤

初めて使ってみたけど3$OFFで購入出来た

紹介コードを入力したら3$OFFで購入出来てお得でした。

airaloには紹介プログラムがあり、初めてeSIMを購入する方は以下の紹介コードを入力すると「3$OFF」になります。

よっちゃん
よっちゃん

筆者の紹介コードは以下となりますので、ぜひ利用してみてください。
紹介コード: 『GCNLFP8441』


3.airaloの悪い口コミ・評判

悪い口コミ・評判①

Airaloってそんな良いかな?

中南米・アフリカなら現地SIMが圧倒的に安いし、ヨーロッパでもAiraloは高め。

ヨーロッパはそれほど高いとは思いませんが、「韓国」は無制限プランしかないこともあり短期旅行の場合は高く感じるかもしれません。

参考までに、アジアの主要国のeSIM価格は以下のようになっています(他にもプランはあります)。

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
タイ 50GB/10日 9.9$ 1,541円
無制限/15日 19.95$ 3,106円
韓国 無制限/10日 32$ 4,982円
無制限/30日 62$ 9,652円
台湾 5GB/30日 13$ 2,024円
10GB/30日 21$ 3,208円
香港 5GB/30日 12$ 1,868円
10GB/30日 19$ 2,958円
中国 5GB/30日 16.5$ 2,569円
10GB/30日 28$ 4,359円

※2024年5月19日時点(1ドル=155.68円)

台湾・香港・中国はほぼ日数とデータ容量が同じですが、価格はちょっと違いますね。

韓国は無制限/10日が最低なので、短期旅行の方にはちょっと過剰で値段も高く感じるかもしれません。

よっちゃん
よっちゃん

タイのプランは大容量で安いのでおすすめ!

\ タイ旅行はairalo!/


解決策

短期旅行で滞在国のプランが過剰だと思った場合は、「複数国のeSIM(周遊プラン)」をチェックしてみてください。

【アジア(Asialink):18ヶ国】

インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、マカオ、マレーシア、ラオス、中国、台湾、日本、韓国、香港

韓国のプランなら無制限/10日で最低32$(約4,982円)かかりますが、Asialinkの3GBプランなら13$(約2,024円)で済みます。

プラン データ容量/日数 価格 価格
(換算)
Asialink 1GB/7日 5$ 778円
3GB/30日 13$ 2,024円
5GB/30日 20$ 3,114円
10GB/30日 37$ 5,760円
50GB/90日 100$ 15,568円
100GB/180日 185$ 28,801円

※2024年5月19日時点(1ドル=155.68円)


悪い口コミ・評判②

台湾で使用しました。

2日目の途中から電波を一切拾わず使用不可に。
サポートに連絡してもお待ちくださいの定例分が来て、あとは放置です。
サポートが英語ですので、英語ができない方はサポートが無いものと思ってください。

アプリからのお問い合わせは一応日本語で出来ますが、完全な日本語対応ではないのでうまく通じない場合があります。

アプリのダウンロードはこちら↓

Airalo:eSIMデータパック

Airalo:eSIMデータパック

Airalo無料posted withアプリーチ

筆者も有効期限の確認ができるかチャットで問い合わせてみましたが、以下の回答が来ました。

airaloアプリのチャット画面
よっちゃん
よっちゃん

いかにも翻訳ソフトを使いましたという文章ですね。

日本語で問い合わせする場合、やりとりはかなり面倒になると思います。

一応、日本語を話せるエージェントもいるようなので、必要な場合はお願いしてみると良いかもしれません。

airaloアプリのチャット画面


解決策

いきなり使えなくなった場合、これをすれば解決するという方法はありません。

問い合わせと並行して、以下の解決策を試してみてください。

【使えなくなった時の対応】

① airaloのモバイル通信とデータローミングがオンになっているか確認

スマホの設定から、airaloのeSIMのモバイル通信がオンになっているか確認してみましょう。

iPhoneのモバイル通信の設定画面

また、airaloのeSIMの設定で、「データローミング」がオンになっているかも確認してみてください。


② スマホを再起動する

スマホがおかしくなっている可能性もあるので、一度再起動してみましょう。


③ データ容量を使い切っていないか確認

データ容量を使い切った場合、速度が遅くなるか回線が停止します。
データ容量を使い切っていた場合は、チャージするか新たに購入する必要があります。
タイのeSIMは出来ませんでしたが、マイページから「低データ残量の通知」ができる場合があるので、設定できる方は初めに設定しておきましょう。


④ 場所を移動する

今いる場所がたまたま電波が悪い可能性もあるので、場所を移動して使えるか確認してみましょう。


⑤ 時間をおく

eSIMは現地の通信回線を利用しているので、たまたま現地の通信回線が使えなくなっていることも考えられます。
少し時間をおいて試してみましょう。

よっちゃん
よっちゃん

タイに住んでいますが、たまに自宅WiFiが使えなくなることがあります。


4.airalo(エラロ)の基本情報・料金プラン

基本情報

運営会社 AIRGSM社
(シンガポール)
対象国・地域 200以上
初期費用 無料
テザリング
変更・キャンセル ×
ポイント Airmoney
サポート メール・チャット
(英語・日本語)
24時間サポート
アプリ
公式サイト airalo

airalo(エラロ)はシンガポールのAIRGSM社が提供しているサービス。

海外での高額なローミング料金の問題や、空港でSIM販売店を探して時間を浪費する苦労を解消するため設立されました。

「世界初のeSIMストア」で、対象国・地域数も200と多く、世界中どこでも利用できるところが魅力です。

eSIMを購入することで、「Airmoney」というポイントも貯まります。


料金プランの例

airaloには、「国別eSIM」・「複数国のeSIM」・「グローバルeSIM」の3種類あります。

国別eSIM

200以上の国と地域単独のeSIM。

主要国の料金プランは以下の通りです。

【韓国】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
無制限/10日 32$ 4,982円
無制限/30日 62$ 9,652円

【台湾】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
1GB/7日 4.5$ 701円
2GB/15日 7$ 1,090円
3GB/30日 9.5$ 1,479円
5GB/30日 13$ 2,024円
10GB/30日 21$ 3,269円
20GB/30日 32$ 4,982円

【タイ】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
50GB/10日 9.9$ 1,541円
無制限/15日 19.95$ 3,106円

【アメリカ・ハワイ】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
1GB/7日 4.5$ 701円
2GB/15日 8$ 1,245円
3GB/30日 11$ 1,712円
5GB/30日 16$ 2,491円
10GB/30日 26$ 4,048円
20GB/30日 42$ 6,539円

※ 2024年5月19日時点(1ドル=155.68円)

その他の国は、airalo公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト ⇒ airalo(エラロ)


複数国のeSIM

以下の7つの地域別周遊eSIM。

よっちゃん
よっちゃん

複数ヶ国を渡り歩くなら、そのまま設定を変えずに使えるので便利!

【アジア(Asialink):18ヶ国】

インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、パキスタン、バングラデシュ、フィリピン、ベトナム、マカオ、マレーシア、ラオス、中国、台湾、日本、韓国、香港

【アフリカ(Hello Africa):37ヶ国】

アルジェリア、ウガンダ、エジプト、エスワティニ、ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、コートジボアール、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ザンビア、シエラレオネ、スーダン、セイシェル、セネガル、タンザニア、チャド、トーゴ、ナイジェリア、ナミビア、ブルキナファソ、ベナン、ボツワナ、マダガスカル、マラウイ、マリ、モーリシャス、モーリタニア、リベリア、ルワンダ、中央アフリカ共和国、南アフリカ

【カリブ海諸島(Island Hopper):24ヶ国】

アルーバ、アンギラ、アンティグアバーブーダ、イギリス領ヴァージン諸島、キュラソー島、グアドループ、グレナダ、ケイマン諸島、ジャマイカ、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセントおよびグレナーディン諸島、セントルシア、タークス諸島・カイコス諸島、ドミニカ、トリニダード・トバゴ、ハイチ、パナマ、バハマ、バルバドス、プエルトリコ、フランス領ギアナ、ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ、マルチニーク、モンセラット

【ヨーロッパ(Eurolink):39ヶ国】

アイスランド、アイルランド、アルバニア、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク

【中東および北アフリカ(Menalink):15ヶ国】

アラブ首長国連邦、イスラエル、イラク、イラン、エジプト、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、スーダン、チュニジア、バーレーン、パレスチナ、モロッコ、ヨルダン

【北米(Americanmex):3ヶ国】

アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ

【南米(Latamlink):19ヶ国】

アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、チリ、ニカラグア、パナマ、パラグアイ、ブラジル、フランス領ギアナ、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ボリビア、ホンジュラス、メキシコ

【アジア(Asialink)、ヨーロッパ(Eurolink)】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
1GB/7日 5$ 764円
3GB/30日 13$ 1,986円
5GB/30日 20$ 3.055円
10GB/30日 37$ 5,652円
50GB/90日 100$ 15,277円
100GB/180日 185$ 28,262円

【北米(Americanmex)】

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
1GB/7日 6.5$ 993円
2GB/15日 12$ 1,833円
3GB/30日 17$ 2,597円
5GB/30日 25.5$ 3,896円
10GB/30日 46$ 7,027円

※ 2024年5月19日時点(1ドル=155.68円)

その他のプランは、airalo公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト ⇒ airalo(エラロ)


グローバルeSIM

世界124ヶ国対応の周遊eSIM。

よっちゃん
よっちゃん

世界一周旅行に行くという方以外はあまり利用する機会は無いと思いますが。

Discover+はデータ通信の他に、「通話」も可能になっています。

  • Discover: データ通信のみ
  • Discover+: データ通信/通話/テキスト
【Discover、Discover+:124ヶ国】

アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アメリカ合衆国、アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルゼンチン、アルバニア、アルメニア、イギリス、イスラエル、イタリア、インド、インドネシア、ウガンダ、ウクライナ、ウズベキスタン、ウルグアイ、エクアドル、エジプト、エストニア、エスワティニ、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オーランド諸島、オマーン、オランダ、ガーナ、ガーンジー島、カザフスタン、カタール、カナダ、ガボン、ギニアビサウ、キプロス、ギリシャ、キルギス、クウェート、クロアチア、ケニア、コートジボアール、コスタリカ、コソボ、コロンビア、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、サウジアラビア、ザンビア、ジブラルタル、ジャージャー島、ジョージア、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スリランカ、スロバキア、スロベニア、セイシェル、セネガル、セルビア、タイ、タンザニア、チェコ共和国、チャド、チュニジア、チリ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ナイジェリア、ニカラグア、ニジェール、ニュージーランド、ノルウェー、バーレーン、パキスタン、パナマ、パラグアイ、ハンガリー、バングラデシュ、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領西インド諸島、ブルガリア、ブルネイ、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ボツワナ、ボリビア、ポルトガル、マカオ、マダガスカル、マラウイ、マリ、マルタ、マレーシア、マン島、メキシコ、モナコ、モルドバ、モロッコ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、中国、中央アフリカ共和国、北マケドニア、南アフリカ、台湾、日本、韓国、香港

Discover+の通話量などは、airalo公式サイトをチェックしてみてください。

公式サイト ⇒ airalo(エラロ)


支払い方法

  • クレジット/デビットカード
利用可能ブランド

VISA、Mastercard、American Express、CUP

  • Paypal
  • Alipay
  • Airmoney


サポート体制

airaloのサポートは24時間体制なので、いつでも問い合わせ可能です。

【通常サポート】
メール・チャット
24時間365日対応


5.airaloのメリット・デメリット

airaloのeSIMのメリット・デメリットやiPhoneでの設定方法はこちらの記事で紹介しています。

また、筆者が実際にタイで利用した使用感についても紹介していますので、利用しようと思っている方は参考にしてみてください。


6.airaloに関するよくある質問

① 空港のフリーWiFiでも設定できる?

空港のフリーWiFiは、電波が弱かったり不安定な場合があるので、eSIMインストールするのは止めた方が良いです。

自宅WiFiや日本のキャリアの通信を使って設定しましょう。


② 音声通話はできる?

airaloのeSIMのほとんどは「データ通信専用」で電話番号は付かないため、通話はできません。

ただし、LINEの音声通話・ビデオ通話はデータ通信で通話する仕組みのため、利用可能です

よっちゃん
よっちゃん

現在、電話番号が付くのは「タイ」とグローバルeSIMの「Discover+」のみですね。


③ 購入したeSIMの有効期限は?

airaloのeSIMには有効期限がありません。

通常は30日や90日などの有効期間を過ぎるとインストールできなくなってしまうので、その点も使い勝手が良いですね。


④ eSIMの利用開始のタイミングは?

eSIMの利用開始のタイミングは以下の2パターンあります。

  • QRコードを読み込んでインストールした時点から利用開始
  • 渡航先で電波を受信してから利用開始

購入予定のeSIMがどちらなのかは、追加情報の「アクティベーションポリシー」で確認できます。

airaloのeSIMのアクティベーションポリシーの画像


⑤ データ容量超過後も有効期間内なら利用できる?

データ容量超過後どうなるかはプランによって変わります。

ただ、ほとんどのプランは容量超過後は回線が停止するので、足りなくなりそうなら早めに追加購入またはチャージしておきましょう。


⑥ テザリングは使える?

テザリングは利用可能です。

よっちゃん
よっちゃん

筆者も実際に試してみましたが、問題なく利用できました。


⑦ eKYC(本人確認)ってなに?確認にどれだけ日数がかかる?

eKYCは「electronic Know Your Customer(オンライン本人確認)」の略で、これが必須となっている国は本人確認が完了するまでeSIMを購入することができません。

オンライン上でパスポートや運転免許証などの身分証明書をアップロードするだけなので、手続き自体は数分で完了します。

また、一度完了しておけば別の国で再度手続きする必要はありません。

よっちゃん
よっちゃん

筆者の場合は、手続きが完了してから数分後には承認されました。
有効期限もあるみたいですね。

ただ、airaloの公式サイトでは、最長で1週間程度かかることもあると記載されているので、早めに手続きを済ませておくことをおすすめします。

airaloのプロフィールの本人確認の画面


7.まとめ

airaloのeSIMの評判を集め、実際に利用した筆者の解説を交えながら紹介しました。

良い口コミ・評判
  • 設定が簡単だった
  • 安いし通信品質も良かった
  • 現地に着いたらすぐに使えた
  • アプリから残データ容量と有効期限が確認できて便利だった。
  • 初めて使ってみたけど3$OFFで購入出来た
悪い口コミ・評判
  • ヨーロッパは値段が高め。
  • 途中から通信できなくなった。
  • サポートが英語でしかできず、対応も悪かった。

全体としての評判は高く、間違いなくおすすめできるeSIMの一つです。

airaloのeSIMで快適な海外旅行にしましょう♪

\ 利用者が多く使いやすい!/

初回購入の方は、以下の「紹介コード」を入力すると3$引きで購入できます!
紹介コード: 『GCNLFP8441』


また、旅行におすすめのトラベルグッズも以下の記事で紹介していますので、欲しいと思っているものがあればぜひ合わせて読んでみてください♪



タイトルとURLをコピーしました