PR

Glocal eSIMの評判は?実際に使ってみて気になった点も紹介!

記事内に広告が含まれています。


Glocal eSIMを使ってみたいけど、評判はどうかな?

Glocal eSIMは、日本企業の「安心感」最大50%OFFキャンペーンの「お得感」があるeSIMサービス。

ただ、口コミ・評判が少ないため、実際の使い勝手がどうかという情報は中々入手することができないのではないでしょうか?

そこで、タイで実際にGlocal eSIMを利用した筆者が、Glocal eSIMの口コミ・評判と実際の使用感などを紹介します。

利用しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • Glocal eSIMの口コミ・評判
  • Glocal eSIMの実際の使用感
  • Glocal eSIMのおすすめ国
  • Glocal eSIMのよくある質問


海外は何があるかわからないので、海外旅行保険」への加入は必須!

なるべく費用をかけたくないという方は、「海外旅行保険付きクレジットカード」があることをご存じでしょうか?

筆者のおすすめはコレ!

  • 簡単5分申し込みで、最短即日発行!
  • 入会金無料で、年会費も永年無料!
  • 全国約10,000店舗で会員限定割引やサービスが受けられる!
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券などの商品券や他のポイントへの移行も可能!
  • 盗難・紛失時の全額補償
  • 海外旅行傷害保険付き(利用付帯)
    傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円
    傷害治療費用:200万円(1事故の限度額)
    疾病治療費用:270万円(1疾病の限度額)
    賠償責任(免責なし):3,000万円(1事故の限度額)
    救援者費用:100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
    携行品損害(免責3,000円):10万円(1品当たりの限度額)

\ 最短即日発行!/

入会金・年会費とも無料なので、手に入れておいて損はありません♪

詳細はこちらの記事で解説しています。

1.結論

結論として、Glocal eSIMの口コミ・評判はほとんど見つかりませんでしたが、いくつか見つけたものは下記の通り良い内容のものでした。

Glocal eSIMの口コミ・評判
  • ハワイ7日間無制限で2,980円!お買い得すぎる!
  • 設定も簡単でちゃんと使えたので良かったです。

ただ、これだけでは実際の使い勝手はよくわからないですよね?

筆者はタイで実際にGlocal eSIMを利用しましたが、以下の通り使い勝手が良く、問題なく利用することができました。

  • 日本企業が運営
  • 申し込み後QRコードがすぐ届く
  • 設定が簡単
  • 高速5G通信が可能
  • テザリングも問題なし

海外用クラウドWiFiなどの通信事業を行っている株式会社グローカルネットが運営しているため、実績と信頼性も十分!

ただ、以下の気になる点もありますので、利用の際は注意してください。

  • データ使用量・残量が確認できない
  • データ容量超過後は回線が停止
  • 読み取りに失敗しても基本的に再発行・返金はできない
よっちゃん
よっちゃん

QRコードの読み取りに失敗すると再発行・返金は受けられないので、必ず通信状態の良い環境でインストールしましょう。


\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/

以下で解説していきます。

2.Glocal eSIMの基本情報

Glocal eSIMの基本情報、メリット・デメリット、iPhoneでの設定方法はこちらの記事で紹介しています。


3.Glocal eSIMの評判は?

Glocal eSIMは、2022年9月に開始された比較的新しいeSIMサービスのため、口コミはほとんど見つかりませんでした。

数は少ないですが、見つけたGlocal eSIMの口コミを紹介します。

ハワイ7日間無制限で2,980円!お買い得すぎる!

airaloのeSIMが使えなかったのでGlocal eSIM使ってみました。
設定も簡単でちゃんと使えたので良かったです。

「お買い得なプランがあった。」、「設定が簡単でちゃんと使えた。」と良い内容の口コミでした。

ただ、これだけだとわからないことも多いと思いますので、筆者がタイで実際に使ってみた結果について紹介します。

\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/


4.Glocal eSIMの実際の使用感は?


① 申し込み後すぐ使える?

申し込み後すぐに「領収書、eSIM設定方法マニュアル、QRコード」が送られてきました。

自動送信になっているので、渡航直前でも申し込み可能!

Glocal eSIMから送られてきたPDFファイルとQRコードの画像
よっちゃん
よっちゃん

受け取り後すぐに設定しましたが、問題なく利用できました。


② 手動設定はできる?

送られてくるのはQRコードのみのため、「アクティベーションコード」を入力しての手動設定はできません。

スマホ1台しか持っていない方はQRコードが読み込めないので注意してください。

iPhoneユーザーはますます便利に!
「iOS17」からスマホの画像フォルダに保存した画像データを使ってeSIMのインストールが行えるようになりました!

よっちゃん
よっちゃん

QRコードをスクリーンショットした画像からeSIMをインストールできます。


③ 利用開始のタイミングは?

Glocal eSIMの利用開始のタイミングは、日本国内で利用できるかできないかによって変わってきます。

  • 日本国内利用可能プラン
    QRコードを読み込んでインストールした時点から利用開始
  • 日本国内利用不可プラン
    渡航先で電波を受信してから利用開始

日本国内で利用可能なプランかどうかは、Glocal eSIM公式サイトの右上にある「料金表」から確認できます。

Glocal eSIM公式サイトの画像

公式サイトはこちら ⇒ 海外旅行にいくなら【Glocal eSIM】


④ 設定は簡単?

iPhoneでの設定方法はこちらの記事で紹介しています。

他のeSIMと比べて初期設定の手順が少なく、一番簡単に設定できました。

Androidの方は、Glocal eSIM公式サイトの「端末設定ガイド」をチェックしてみてください。

公式サイトはこちら ⇒ 海外旅行にいくなら【Glocal eSIM】

QRコードの読み取りは、必ず通信状態の良い環境で行いましょう。
失敗しても再発行・返金は受けられません。


⑤ 通信速度は?

筆者が在住しているタイのプラチンブリ(田舎町)でも基本的に5G通信が出来ており、速度や通信品質に問題はありませんでした。

Glocal eSIMの通信速度


⑥ LINEなどのアプリは使える?

日本で使っていたLINEやYoutubeなどのアプリも普通に使うことができます。

よっちゃん
よっちゃん

一度別のeSIMでLINEが使えなくなって、「あれっ?」と思いましたが、スマホ側の設定の問題でした。

iPhoneの「設定」⇒「LINE」を見ると、モバイルデータ通信がなぜかOFFになっていました。

設定を変えたつもりはありませんでしたが、これをONにしたら元通り使えるようになりました。

LINEの設定状態の画像

もし使えないアプリなどがある場合は、スマホ側の設定も確認してみてください。


Amazonプライムビデオなどの一部の動画配信サービスは、海外で利用制限がかかるものもあります。

これはeSIMに限らず、海外のIPアドレスからアクセスすると制限がかかります。

【Amazonプライムビデオの場合】

Prime Videoの「旅行中ですか?」の画像

【Netflixの場合】

日本版Netflixに海外からログインした時の画面
よっちゃん
よっちゃん

せっかく契約しているのに見れないのは悲しいですね。

それを解決できるのが「VPN」と呼ばれるサービス!

海外でも見たいという方は、こちらの記事で紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。

\ 日系最大手!30日間返金保証有り!/


⑦ データ残量や有効期限を確認できる?

Glocal eSIMでは、データ残量や有効期限は確認できません。

公式サイトでは「今後準備予定です。」となっているので、もう少し経てば確認できるようになるかもしれませんね。

iPhoneの場合、使用量の目安はモバイルデータ通信の「現在までの合計」で確認することができます。

Glocal eSIMのモバイルデータ通信の合計
よっちゃん
よっちゃん

あくまで目安なので、使いすぎには注意しましょう。


⑧ データ利用量の目安は?

1GBのデータ利用量の目安は以下となります。

用途 1GBの目安
WEB検索 約4,000回
メール 約20万通
LINEトーク 約50万通
LINE通話 約40時間
LINEビデオ通話 約3時間
Youtube(480p) 約2時間
Youtube(720p) 約1時間
よっちゃん
よっちゃん

Youtubeなどの動画を見なければ1日1GBあれば十分!

ただ、筆者のところもそうですが、子供がいる方は待ち時間や車の中などで「Youtubeを見たい!」と言われることもあると思います。

1GBでは1~2時間で使い切ってしまうので、子供連れの方は大容量・無制限プランを選んだ方が安心できますね。


ホテルなどの「フリーWiFi」を利用する方にも『VPN』はおすすめで、フリーWiFi利用時のセキュリティを強化することができます。

\ 日系最大手!30日間返金保証有り!/


⑨ テザリング(インターネット共有)は使える?

実際に試してみましたが、テザリングは問題なく使えました。

アメリカ・ハワイは10GBで制限がかかります。

Glocal eSIM公式サイトの「料金表」に、各国ごとにテザリングができるかの記載があります。


5.Glocal eSIMでおすすめの国は?

以下の国や周遊プランは他のeSIMと比較しても料金が安くおすすめできます。

よっちゃん
よっちゃん

無制限プランが安い「韓国・ハワイ・アメリカ」は特におすすめ!

韓国

  • 無制限/3日 1,680円
  • 無制限/5日 2,580円
  • 無制限/30日 3,980円

タイ

  • 15GB/8日 1,680円
  • 10GB/20日 2,280円

アメリカ・ハワイ

  • 無制限/7日 2,980円
  • 無制限/15日 5,980円
  • 無制限/30日 9,980円

アジア周遊(6ヶ国)

【対象国】
インドネシア・カンボジア・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア

  • 10GB/15日 3,980円

ヨーロッパ周遊(42ヶ国)

【対象国】
アイスランド、アイルランド、アルバニア、イギリス、ウクライナ、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、グアドループ、クロアチア、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フェロー諸島、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベルギー、ボスニアヘルツェゴビナ、ポーランド、ポルトガル、マルタ、マルティニーク、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルグ、ロシア連邦

  • 6GB/15日 2,980円
  • 10GB/30日 3,980円
  • 20GB/30日 7,980円


\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/

6.Glocal eSIMに関するよくある質問

① 空港のフリーWiFiでも設定できる?

空港のフリーWiFiは、電波が弱かったり不安定な場合があるので、eSIMインストールするのは止めた方が良いです。

自宅WiFiや日本のキャリアの通信を使って設定しましょう。


② 音声通話はできる?

Glocal eSIMは「データ通信専用」で電話番号は付かないため、通話はできません。

ただし、LINEの音声通話・ビデオ通話はデータ通信で通話する仕組みのため、利用可能です


③ 購入したeSIMの有効期限は?

Glocal eSIMは申込時に利用開始日を入力するので、基本的には入力した期間内に利用することが前提です。

プランによっては少し余裕を持った有効期限のものもあるようなので、旅行の日程がずれたときはGlocal eSIMのお問い合わせフォームからQRコードの有効期限を確認してみてください。

公式サイトはこちら ⇒ 海外旅行にいくなら【Glocal eSIM】


④ データ容量を超過しても利用を継続できる?

購入したデータ容量を超過してしまうと、まだ有効期間が残っていても回線が停止します。


⑤ eSIMを利用する端末を変更できる?

QRコードをスキャンできるのは1回だけで、一度紐づけが完了すると利用する端末の変更はできません。


⑥ Glocal eSIMのサポート時間は?

Glocal eSIMには24時間サポートがありません。

通常サポートの営業時間は以下の通り。

【通常サポート】
メール
平日: 9:00~17:00

ただ、現地で通信利用に不具合がある場合は、土日祝日関係なく対応してくれるようです。

Glocal eSIMの注文確定メールの画像


7.まとめ

Glocal eSIMの口コミ・評判と、タイで実際に使ってみた結果について紹介しました。

口コミの数が少ないので実態がわかりずらいですが、筆者はトラブルもなく快適に利用できました。

  • 日本企業が運営
  • 申し込み後QRコードがすぐ届く
  • 設定が簡単
  • 高速5G通信が可能
  • テザリングも問題なし

ただ、以下の気になる点もありますので、理解した上で利用するようにしましょう。

  • データ使用量・残量が確認できない
  • データ容量超過後は回線が停止
  • 読み取りに失敗しても基本的に再発行・返金はできない

Glocal eSIMを利用して、快適な海外旅行にしましょう♪

\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/


Glocal eSIMのメリット・デメリット、設定方法などはこちらの記事で紹介していますので、利用を考えている方はぜひ読んでみてください。



タイトルとURLをコピーしました