PR

JAPAN&GLOBAL eSIMのメリット6選!データ使用量が確認できて便利!

記事内に広告が含まれています。


JAPAN&GLOBAL eSIMは、2023年1月に日本企業のイン・プラス株式会社からリリースされたeSIMサービス。

「3GB/7日などのトータルデータプランが安い」「簡単設定で申し込み当日から使える」「データ使用量を確認できる」などのメリットがあり、世界126ヵ国以上で利用することができます。

よっちゃん
よっちゃん

海外旅行ならeSIMが格安で便利!

この記事では、海外や日本で何度もeSIMを利用している筆者が、JAPAN&GLOBAL eSIMの基本情報とメリット・デメリットを解説します。

「どんなeSIMサービスか知りたい」、「メリット・デメリットが知りたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • JAPAN&GLOBAL eSIMのメリット・デメリット
  • JAPAN&GLOBAL eSIMの基本情報・料金プランの例
  • eSIMのメリット・デメリット


1.結論:JAPAN&GLOBAL eSIMのメリット6選

結論として、JAPAN&GLOBAL eSIMのメリットは以下の6点!

  1. 日本企業が運営
  2. トータルデータプランが安い
  3. 簡単設定で申し込み当日から使える
  4. 通信回線が現地大手キャリア
  5. テザリングが可能
  6. WEB上でデータ使用量を確認できる
よっちゃん
よっちゃん

公式サイトで現在までのデータ使用量を確認でき、急に使えなくなる心配がないので便利!

\ 簡単設定で海外でも快適通信! /


以下で解説していきます。

2.JAPAN&GLOBAL eSIMの基本情報・料金プラン

基本情報

運営会社 イン・プラス株式会社
対象国・地域 126以上
初期費用 無料
テザリング
キャンセル・返金 ×
ポイント ×
サポート チャット・メール
(日本語)
24時間サポート ×
スマホアプリ ×
スクロールできます

JAPAN&GLOBAL eSIMは、2023年1月に日本企業のイン・プラス株式会社からリリースされたeSIMサービス。

126ヵ国以上の国や地域に対応しており、3GB/7日などの「トータルデータプラン」をメインで販売しているのが特徴。

よっちゃん
よっちゃん

eSIMには、主に次の3つのプランがあります。

  • データ無制限プラン
    購入した期間インターネットを無制限で使えるプラン。
    データ利用量を気にせず使えるので便利ですが、他の2つのプランに比べると料金が高め。
  • トータルデータプラン
    「○GB/○日」となっているプラン。
    小容量や大容量のプランがあるので、自分に合った容量で購入することができます。
  • デイリープラン
    「○GB/日 ○日間」となっているプラン。
    あまりインターネットを利用しない方におすすめ。1日毎にデータ利用量がリセットされます。


料金プランの例

海外旅行に人気の主要国の料金プランは以下のようになっています。

【タイ】

データ容量/日数 価格
1GB/5日 890円
3GB/7日 1,490円
3GB/14日 1,690円
5GB/30日 2,490円
10GB/30日 3,390円
20GB/30日 4,990円
スクロールできます

【韓国】

データ容量/日数 価格
1GB/5日 890円
3GB/7日 1,490円
3GB/14日 1,690円
5GB/30日 2,490円
10GB/30日 3,390円
20GB/30日 4,990円
スクロールできます

【台湾】

データ容量/日数 価格
1GB/日 3日間 1,190円
1GB/日 5日間 1,890円
1GB/日 7日間 2,590円
1GB/日 10日間 3,590円
1GB/日 20日間 6,590円
1GB/日 30日間 9,390円
2GB/日 3日間 2,090円
2GB/日 5日間 3,390円
2GB/日 7日間 4,690円
2GB/日 10日間 6,490円
2GB/日 20日間 10,990円
2GB/日 30日間 15,990円
スクロールできます

【アメリカ・カナダ】

データ容量/日数 価格
1GB/5日 790円
3GB/7日 1,790円
3GB/14日 1,990円
5GB/30日 2,990円
10GB/30日 5,390円
20GB/30日 9,900円
スクロールできます

【ハワイ】

データ容量/日数 価格
1GB/5日 1,100円
3GB/7日 3,000円
3GB/14日 3,300円
5GB/30日 6,000円
10GB/30日 8,800円
20GB/30日 11,000円
スクロールできます

【ヨーロッパ周遊 40の国と地域】

アルバニア、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イスラエル、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、トルコ、ウクライナ、イギリス、ウズベキスタン

データ容量/日数 価格
1GB/5日 790円
3GB/15日 1,390円
5GB/15日 1,990円
5GB/30日 2,190円
10GB/15日 3,590円
10GB/30日 3,690円
20GB/30日 6,790円
30GB/30日 9,790円
1GB/日 5日間 1,990円
1GB/日 10日間 3,490円
1GB/日 20日間 6,190円
1GB/日 30日間 8,790円
2GB/日 5日間 3,390円
2GB/日 10日間 6,090円
2GB/日 20日間 10,990円
2GB/日 30日間 15,890円
スクロールできます

※ 2025年1月3日時点

その他の国や周遊プランは、JAPAN&GLOBAL eSIM公式サイトをチェックしてみてください。

\ 簡単設定で海外でも快適通信! /


サポート体制

JAPAN&GLOBAL eSIMのサポート体制は以下のようになっています。

よっちゃん
よっちゃん

日本企業なので、日本語で問い合わせできます!

【カスタマーサポート】
チャット・電話・メール(日本語対応)
平日のみ:10:00~19:00


3.JAPAN&GLOBAL eSIMのメリット・デメリット

メリット

JAPAN&GLOBAL eSIMのメリットは以下の6点!

  1. 日本企業が運営
  2. トータルデータプランが安い
  3. 簡単設定で申し込み当日から使える
  4. 通信回線が現地大手キャリア
  5. テザリングが可能
  6. WEB上でデータ使用量を確認できる


① 日本企業が運営

JAPAN&GLOBAL eSIMは、日本企業のイン・プラス株式会社が運営するeSIMサービス。

海外企業だと日本語対応が怪しいところもあるので、日本企業だと初心者でも安心できますね。


② トータルデータプランが安い

JAPAN&GLOBAL eSIMのデータプランは、主に期間内で「1GB、3GB、5GB、10GB、20GB」に分かれており、自分の使用量に合わせて選ぶことができます。

レンタルWiFiに比べると料金も安く、海外旅行の費用を抑えたい方にもおすすめ!

例えば、タイと韓国の3GB、5GBの料金は以下のようになっています。

・タイ 3GB/7日 1,490円
・タイ 5GB/30日 2,490円
・韓国 3GB/7日 1,490円
・韓国 5GB/30日 2,490円

ちなみに、レンタルWiFi(WiFiBOXで合計3GB、5GBの場合は、以下の金額になっています。

・タイ 1GB/日 3日間 2,730円
・タイ 1GB/日 5日間 4,550円
・韓国 1GB/日 3日間 2,730円
・韓国 1GB/日 5日間 4,550円

※あんしん保証付き

よっちゃん
よっちゃん

eSIMの方が格段に安いですね!


③ 簡単設定で申し込み当日から使える

eSIMは、購入後に送られてくるQRコードを読み込むだけで簡単に設定することができます。

初心者は難しく感じるかもしれませんが、順番通り進めていけば意外とあっさり設定できますよ。

設定用QRコードは購入後即発行されるので、申し込み当日でも利用可能!


④ 通信回線が現地大手キャリア

eSIMは、現地キャリアの通信回線を利用してインターネットを利用する仕組み。

JAPAN&GLOBAL eSIMでは現地キャリアも公表されており、いずれも大手キャリアなので通信品質も問題ありませんね。

国・地域 ネットワーク
韓国 SKテレコム、KT
台湾 中華電信(Chunghwa)
香港 SmarTone
香港テレコム(HKT)
タイ DTAC
スクロールできます


⑤ テザリングが可能

普段利用する機会はあまりないと思いますが、JAPAN&GLOBAL eSIMではテザリング(インターネット共有)も利用可能!

よっちゃん
よっちゃん

テザリングを使えば、eSIMの通信回線に他の端末を接続することができます。

テザリングを利用できるかは、国ごとのプラン選択ページで確認することができます。

JAPAN&GLOBAL eSIMのテザリング

iPhoneの場合、テザリングはモバイル通信の「インターネット共有」から設定できます。

「ほかの人の接続を許可」をオンにし、WiFiのパスワードを設定。

接続したい端末でWiFiを選択し、指定したパスワードを入力すればeSIMの通信回線に接続できます。

JAPAN&GLOBAL eSIMのテザリング設定


⑥ WEB上でデータ使用量を確認できる

JAPAN&GLOBAL eSIMでは、公式サイトの「データ使用量確認」で現在までの使用量と有効期限を確認することができます。

JAPAN&GLOBAL eSIMのデータ使用量確認-1

データ使用量を確認するには、購入時に送られてきたメールにある「ICCID」が必要です。

JAPAN&GLOBAL eSIMのデータ使用量確認-2
よっちゃん
よっちゃん

データ使用量と有効期限の両方を確認できるのは便利!

こまめに確認しておけば、海外で急にインターネットが使えなくなる心配はありませんね。

\ 簡単設定で海外でも快適通信! /


デメリット

JAPAN&GLOBAL eSIMのデメリットは以下の3点。

  1. 無制限プランがない
  2. データ通信専用プランのみ
  3. 24時間サポート対応ではない


① 無制限プランがない

JAPAN&GLOBAL eSIMはトータルデータプランが中心で、無制限プランは扱っていません。

せっかくなら無制限で気にせずインターネットを利用したいという方は、無制限プランに特化したHolafly(オラフライ)eSIMをチェックしてみてください。

\ 「データ無制限」で海外でも快適通信! /

5%OFFクーポンコード: TOKOBIYORI


② データ通信専用プランのみ

JAPAN&GLOBAL eSIMは「データ通信専用」で、電話番号は付かないため通話はできません。

ちなみに、LINEの音声通話・ビデオ通話は「データ通信」で通話する仕組みのため、データ通信専用のeSIMでも利用可能です。


③ 24時間サポート対応ではない

JAPAN&GLOBAL eSIMのサポート時間は平日のみ10:00~19:00で、24時間365日対応ではありません。

現地でトラブルが起きた際に、サポート対応時間外だと解決までに時間がかかってしまうことも考えられます。

JAPAN&GLOBAL eSIMでは日本のeSIMも販売されているので、事前に設定方法や使い勝手を日本で確認しておくのもおすすめです。

\ 日本のeSIMを試してみる /


4.eSIMのメリット・デメリット

eSIM(イーシム)は「Embedded(組み込み型) SIM」 の略語。

スマホに内蔵された一体型のSIMで、ネットワークを通じて情報を書き込むことができるので、SIMカードを抜き差しせずに利用することができます。

現地プリペイドSIMより設定が簡単で、レンタルWiFiや国際ローミングより安いため、近年利用者が急増している通信方法です。


eSIMのメリット

eSIMのメリットは、主に以下の7点!

  1. SIMカードの差し替えが不要
  2. 料金が安い
  3. 設定が簡単
  4. 受取・返却の手間がかからない
  5. 海外旅行の荷物が増えない
  6. 紛失・盗難のリスクがない
  7. 海外からでも購入できる

eSIMはスマホ本体にインストールできるので、現地プリペイドSIMのようにSIMカードを入れ替える必要がありません。

SIMカードを差し替えるにはピンも必要なので、面倒ですよね。

他にも、Web上で全てが完結し、物理的な機器・部品の管理が不要なので、余計な手間がかからないのも魅力です。


eSIMのデメリット

eSIMのデメリットは、主に以下の5点。

  1. SIMフリースマホでかつ対応機種が限られる
  2. QRコードで読み取る場合は別の端末などが必要
  3. eSIMのインストールには安定した通信環境が必要
  4. 日本の電話番号が使えない(電話・SMSが使えない)
  5. 基本的に購入した後の変更・キャンセルができない

eSIMは「SIMフリースマホ」でかつ「eSIM対応機種」でないと利用することができません。

eSIM対応機種かの確認方法はこちらの記事で紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください。

また、設定用QRコードを読み取るのに、表示させる別のスマホやPCなどが必要です。
(手間はかかりますが、手動でコードを入力して設定することも可能。)

購入後すぐにQRコードが発行されるため、基本的に受け取った後は変更・キャンセルができません。


5.まとめ

JAPAN&GLOBAL eSIMのeSIMを実際に利用した筆者が、JAPAN&GLOBAL eSIMの基本情報とメリット・デメリットなどを紹介しました。

【メリット】

  1. 日本企業が運営
  2. トータルデータプランが安い
  3. 簡単設定で申し込み当日から使える
  4. 通信回線が現地大手キャリア
  5. テザリングが可能
  6. WEB上でデータ使用量を確認できる

【デメリット】

  1. 無制限プランがない
  2. データ通信専用プランのみ
  3. 24時間サポート対応ではない

現在のデータ使用量と有効期限を確認できるので、初心者にもおすすめできるeSIMサービスです。

JAPAN&GLOBAL eSIMのeSIMを使って、快適な海外旅行にしましょう♪

\ 簡単設定で海外でも快適通信! /

タイトルとURLをコピーしました