PR

KKdayのeSIMの評判は?利用者が注意点とトラブルの解決策を解説!

記事内に広告が含まれています。


KKdayのeSIMを使ってみたいけど、本当に大丈夫かな?

eSIMを初めて利用する方は特に気になりますよね。

KKdayの公式サイトには、そのeSIMプランを使った人のレビューが掲載されていますが、低評価の口コミを見ると大丈夫か心配になると思います。

そこで、実際にタイでKKdayのeSIMを使った筆者が、KKdayのeSIMの注意点と低評価となったトラブルの解決策を解説します。

この記事でわかること
  • KKdayのeSIMの口コミ・評判
  • KKdayのeSIMの注意点
  • KKdayのeSIMのトラブルの解決策
  • KKdayのeSIMのよくある質問


海外旅行保険付きクレジットカード

海外旅行中は何が起こるかわからないので、「海外旅行保険」への加入は必須!

ただ、ほとんどの場合は何事もなく帰国できるので、掛け捨てるのはもったいないと思う方もいるのではないでしょうか?

そんな方には、「海外旅行保険付きクレジットカード」がおすすめ!

旅費の一部(航空券代など)をカードで支払うことで、無料で海外旅行保険が付きます。

  • 簡単5分申し込みで、最短即日発行!
  • 入会金無料で、年会費も永年無料!
  • 全国約10,000店舗で会員限定割引やサービスが受けられる!
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券などの商品券や他のポイントへ交換可能!
  • 盗難・紛失時の全額補償
  • 海外旅行傷害保険付き(利用付帯)
    ■傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円
    ■傷害治療費用:200万円
    ■疾病治療費用:270万円
    ■賠償責任(免責なし):3,000万円
    ■救援者費用:100万円
    ■携行品損害(免責3,000円):10万円

\ 最短即日発行!/

入会金・年会費とも無料なので、手に入れておいて損はありません♪
詳細はこちらの記事で解説しています。

1.結論!KKdayのeSIMの口コミ・評判

結論として、KKdayのeSIMの口コミ・評判をまとめると以下のようになります。

良い口コミ・評判
  • 設定が簡単だった
  • 通信速度も問題なかった
  • 現地の電話番号が使えて助かった
  • フライト直前に申し込みして設定できた
  • 価格が安かった
悪い口コミ・評判
  • 一切つながらなかった
  • Androidでの設定がよくわからなかった
  • 途中からつながらなくなった

\ プランが豊富で格安!/


以下で解説していきます。

2.KKdayの良い口コミ・評判

良い口コミ①

初めてのeSIM
初めてeSIMを利用しましたが、設定も簡単で非常に良かったです。
また、通信速度も問題なく、現地の電話番号も使える事で非常に助かりました。

筆者も初めてのeSIMはKKdayでしたが、iPhoneでの設定も簡単で、問題なく接続できました。

筆者が在住しているタイのプラチンブリという田舎町でも、自宅では4G、町中では5G通信ができたので、通信速度も問題ありませんでした。


注意点!

KKdayのeSIMには電話番号が使えるプランと使えないプランがあります。

よっちゃん
よっちゃん

全てのeSIMに電話番号が付くわけではないので注意!


良い口コミ②

快適な回線状況
日本を立つ直前にesimを申し込んでないことに気づき慌てて申し込みました。
10分ほどで申し込みからQR受け取りまで完了したため、簡単な手続きでした。

筆者の時も申し込んでから約1分後にQRコードがメールで届きました。

KKdayから届いたメール時刻の画像
よっちゃん
よっちゃん

早っ!

急いでいる時には助かりますね。出国の直前に申し込みできるのも魅力です。


注意点!

直前でも申し込みできますが、QRコードの読み込みにはeSIMのQRコードを表示させる別の端末が必要です。

もしスマホ1台しかないという方は、バウチャーにある「アクティベーションコード」を手動で入力して設定することもできます。

KKdayのバウチャーの画像

バウチャーにある「SM-DP_Address」「ActivationCode」を、スマホの「詳細情報を手動で入力」のところに入力します。

iphoneのアクティベーションコードを手動で入力の画像


良い口コミ③

タイで使いました
何不自由なく、到着後すぐに使えて便利でした。 価格もとても安価でした。

eSIMは、レンタルWiFi(ポケットWiFi)と比較しても「格安」

レンタルWiFiで最安のWiFiBOXと比較すると、以下の通りかなりの金額差があります。

【タイ向けeSIM、レンタルWiFiの価格比較】

eSIM データ容量/日数 価格
KKday 無制限/5日 1,106円
50GB/10日 790円
レンタルWiFi データ容量 価格
WiFiBOX 1GB/日
(補償なし)
690円/日
3,450円/5日
1GB/日
(補償100%)
910円/日
4,550円/5日
無制限
(補償なし)
990円/日
4,950円/5日
無制限
(補償100%)
1,210円/日
6,050円/5日

 

よっちゃん
よっちゃん

安さを求める方にはeSIMがおすすめ!

\ プランが豊富で格安!/


注意点!

eSIMは格安で便利ですが、以下の2点は注意が必要です。

  1. 原則、購入後の変更・キャンセルはできない
  2. 基本的にスマホ1台用

テザリング(インターネット共有)を使えば複数台でも利用できますが、データ容量が無制限ではない場合は極力控えた方が良いです。

また、eSIMにはテザリング不可のプランもあります。

よっちゃん
よっちゃん

家族旅行など複数人で利用するなら「レンタルWiFi」がおすすめ!

タイ・韓国・台湾旅行におすすめのレンタルWiFiは以下の記事で紹介しています。


3.KKdayの悪い口コミ・評判

悪い口コミ①

つながらない
一切つながらず困っています。ヘルプデスクもわかりません。

どういう状況で繋がらなかったのか詳細が書かれていないのでわかりませんが、KKdayのカスタマーサービスには以下の解決策の方法で連絡することができます。

*各方法にはそれぞれ通信料がかかります。


解決策

【受付時間:08:00~22:00(日本時間)】

KKdayの緊急連絡方法

1.バウチャーに記載されている「共同店舗」に電話

QRコードが記載されたPDFファイルの一番下に現地事業者の電話番号があるので、そこに連絡。

KKdayから届いたPDFファイルの画像


2.バウチャーに記載されている「メールアドレス」に連絡

上の画像にKKdayのカスタマーサービスのメールアドレスがあるので、そこに連絡。


3.KKdayアプリのメッセージ機能またはインターネット電話から連絡

KKdayアプリのマイページにアクセスし、「予約履歴」⇒「お問い合わせ」から連絡。

KKdayアプリのお問い合わせの画像

アプリのダウンロードはこちら↓

KKday ケーケーデイ:現地ツアー/交通/チケット予約

KKday ケーケーデイ:現地ツアー/交通/チケット予約

KKday無料posted withアプリーチ


悪い口コミ②

最悪でした
簡単に繋がる、とのことでしたが設定がiPhone以外だと複雑で到着日は携帯が使えないまま一日を過ごすことになりました。

よっちゃん
よっちゃん

これはあると思います。

Androidは機種毎に「設定」アプリの仕様が違うので、違う機種の設定方法を見てもわかりにくいですよね。

また、eSIMに対応していない機種だとそもそも使えないので注意が必要です。

基本的には「QRコードをスキャンして設定」⇒「主回線(日本のキャリア)と副回線(eSIM)を切り替え」で使えるようになるので、設定自体はとても簡単です。


解決策

アクティベーションは出来たのに使えないという方は、KKdayのeSIMの設定で、「データローミング」がONになっているか確認してみてください。

iPhoneでのeSIMのデータローミング設定
よっちゃん
よっちゃん

ここがOFFになっているとつながらない場合があります。


海外でスマホが使えないと絶望的な気持ちになりますよね。

事前にできる対策としては、以下の2つが考えられます。

対策①

日本のeSIMを購入して試してみる

これが一番おすすめ!

意外と盲点かもしれませんが、KKdayには日本のeSIMも販売されています。

日本にいながらeSIMが使えるか確認できるわけです。

eSIM対応機種だけど本当に使えるか心配という方は、早速試してみましょう!

\ 日本のeSIMを試してみる/

対策②

・日本のキャリアの国際ローミングを到着日1日だけ予約しておく

例えば、au/UQ mobileの「世界データ定額」の場合、早割(要予約)を利用すれば490円/24時間で使うことができます。

eSIMが問題なく使えれば無駄になりますが、eSIMが使えなかったらどうしようという不安は解消されます。

国際ローミングが通じているうちにKKdayのカスタマーサービスに連絡して解決できれば安いものですね。


悪い口コミ③

途中から使えなくなった
2日間は問題なく使えましたが途中から急にネットが一切繋がらなくなりWi-Fi環境でないと使えない状態になりました。

2日間は利用できたのでeSIM対応機種であることは間違いありませんね。

原因としては以下の3つが考えられます。

【途中から使えなくなった原因】
  1. 使えなくなった場所の電波が悪い
  2. データ容量を2日で使い切った
  3. スマホの設定が変わった


解決策

1.使えなくなった場所の電波が悪い
電波が悪いと速度が遅くなったり使えなくなるので、別の場所で使えるか確認しましょう。


2.データ容量を2日で使い切った
Youtubeなどの動画を長時間視聴する方は注意!
動画は結構な容量を消費します。
筆者の場合ですが、Youtube(画質:720p60)を30分視聴しただけで1GB消費されていました。
容量が少ないプランを購入した方はこまめに利用量を確認しましょう。


3.スマホの設定が変わった
自分では触っていなくても、子供に貸している間に変なところを触って設定が変わったり、スマホのソフトウェアアップデートで設定が変わることもあります。
まずはどこか設定が変わったところが無いか確認し、わからなければKKdayのカスタマーサービスに連絡しましょう。


\ プランが豊富で格安!/

4.KKdayの基本情報

基本情報

運営会社 ㈱KKDAY JAPAN
対象国・地域 146ヶ国
初期費用 無料
テザリング 〇(不可のプランもある)
変更・キャンセル ×
ポイント KKdayポイント
サポート 電話・メール・チャット
(日本語)
24時間サポート ×
アプリ
公式サイト KKday

KKdayは2014年に台湾で設立され、アジアを中心に旅行関係のサービスを展開している企業。

2016年に日本支社として「KKday Japan」が設立され、国内や海外のオプショナルツアーの販売やWiFiレンタル・eSIM販売などを手掛けています。

eSIMは140以上の国や地域で利用でき、他のeSIMと比べても格安で販売されています。

また、eSIMを購入することで、「KKdayポイント」というポイントも貯まります。


料金プランの例

海外旅行に人気の主要国の料金プランは以下となります。

KKdayにはプランが豊富にあるため、ここでは一部のみ紹介します。

【韓国】

データ容量/日数 価格
無制限/3日間 1,097円
無制限/5日間 1,646円
無制限/10日間 3,292円
1GB/日 3日間 329円
1GB/日 5日間 494円
1GB/日 10日間 933円
1GB/日 20日間 1,738円
2GB/日 3日間 512円
2GB/日 5日間 860円
2GB/日 10日間 1,609円
2GB/日 20日間 3,237円
5GB/10日 1,043円
10GB/15日 1,299円
20GB/30日 3,018円

【台湾】

データ容量/日数 価格
無制限/3日間 1,099円
無制限/5日間 1,770円
無制限/10日間 3,504円
無制限/20日間 6,896円
無制限/30日間 10,325円
1GB/日 5日間 652円
1GB/日 7日間 615円
1GB/日 14日間 1,770円
2GB/日 5日間 1,174円
2GB/日 7日間 1,677円
2GB/日 14日間 3,056円
5GB/7日 857円
10GB/15日 1,509円
20GB/30日 2,907円

【タイ】

データ容量/日数 価格
無制限/3日間 722円
無制限/5日間 1,106円
無制限/10日間 2,215円
無制限/20日間 4,620円
無制限/30日間 6,929円
1GB/日 5日間 289円
1GB/日 10日間 577円
1GB/日 20日間 1,155円
1GB/日 30日間 1,732円
2GB/日 5日間 481円
2GB/日 10日間 962円
2GB/日 20日間 1,925円
2GB/日 30日間 2,888円
50GB/10日 790円

【アメリカ・ハワイ】

データ容量/日数 価格
無制限/5日 2,559円
無制限/10日 3,473円
無制限/20日 6,397円
無制限/30日 9,139円
1GB/日 5日間 913円
1GB/日 10日間 1,371円
1GB/日 20日間 2,468円
1GB/日 30日間 3,290円
2GB/日 5日間 1,462円
2GB/日 10日間 2,193円
2GB/日 20日間 4,021円
2GB/日 30日間 5,483円
5GB/10日 1,188円
10GB/30日 1,408円

【ヨーロッパ周遊 34の国と地域】

【対象国・地域】
デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、リトアニア、ラトビア、エストニア、ポーランド、ドイツ、ポルトガル、ルクセンブルク、アイルランド、アイスランド、マルタ、キプロス、ブルガリア、トルコ、スロベニア、リヒテンシュタイン、ギリシャ、オランダ、ベルギー、フランス、スペイン、ハンガリー、クロアチア、イタリア、ヴェネツィア、ルーマニア、スイス、チェコ共和国、スロバキア、オーストリア、イギリス

データ容量/日数 価格
無制限/5日 5,221円
無制限/10日 10,392円
無制限/20日 20,724円
無制限/30日 31,056円
1GB/日 5日間 2,615円
1GB/日 10日間 5,056円
1GB/日 20日間 9,952円
1GB/日 30日間 14,848円

※ 2025年7月10日時点

よっちゃん
よっちゃん

今までレンタルWiFiを使っていたという方はビックリするのではないでしょうか?
eSIM対応機種を持っていたら使わないと損ですね。

プランの詳細は、KKday公式サイトをチェックしてみてください。

\ 最新プランを今すぐチェック!/


支払い方法

  • クレジット/デビットカード
利用可能ブランド

VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER

  • Paypay


サポート体制

【通常サポート】
電話・メール・チャット

予約前と予約後で時間が異なります。

KKdayのカスタマーサービスの営業時間の画像


5.KKdayのメリット・デメリット

KKdayのeSIMのメリット・デメリットやiPhoneでの設定方法はこちらの記事で紹介しています。

また、筆者が実際にタイで利用した使用感についても紹介していますので、利用しようと思っている方は参考にしてみてください。


6.KKdayのeSIMに関するよくある質問

① 空港のフリーWiFiでも設定できる?

空港のフリーWiFiは、電波が弱かったり不安定な場合があるので、eSIMインストールするのは止めた方が良いです。

自宅WiFiや日本のキャリアの通信を使って設定しましょう。


② 音声通話はできる?

KKdayのeSIMには、「現地の電話番号付きプラン」と「データ通信専用プラン」があります。

「現地の電話番号付きプラン」であれば、音声通話を利用することが可能。

ただし、LINEの音声通話・ビデオ通話については、データ通信で通話する仕組みのためどのプランでも利用可能です。


③ 購入したeSIMの有効期限は?

筆者が購入したタイのeSIMの有効期限は90日間でした。

KKdayのeSIMの有効期限の画像
よっちゃん
よっちゃん

国やプランによって変わるようです。

購入時に入力した日付からずれる場合は、プランの内容をよく確認しておきましょう。


④ eSIMの利用開始のタイミングは?

eSIMの利用開始のタイミングは以下の2パターンあります。

  • QRコードを読み込んでインストールした時点から利用開始
  • 渡航先で電波を受信してから利用開始

KKdayにはどちらのパターンのeSIMも販売されているので、どちらになるかプランの詳細を読んで確認しておきましょう。


⑤ データ容量超過後も有効期間内なら利用できる?

データ容量超過後どうなるかはプランによります。

ほとんどのプランは低速で利用を継続できますが、使い勝手はかなり悪くなります。


⑥ テザリングは使える?

テザリングが使えるかもプランによります。

プランの「SIMスペック」にテザリングが使えるか記載されているので、使う予定の方はよく確認しておきましょう。

よっちゃん
よっちゃん

筆者の購入したeSIMは「可」となっており、実際に試してみたところ問題なく利用できました。


⑦ KKdayポイントの有効期限は?

KKdayポイントの有効期限は「12ヶ月間」。

月単位で計算され、購入した月が1ヶ月目になります。

例えば2024/4/23に獲得したポイントの有効期限は、2025/3/31となります。


⑧ eSIMの削除方法は?

iPhoneの場合、「設定」「モバイル通信」で削除したいeSIMをタップ。

続いて、「eSIMを削除」をタップ。

eSIMの削除方法-1

「回線が利用できなくなりました」の画面で、「連絡先をアップデート」を選択すると削除できます。

eSIMの削除方法-2


7.まとめ

KKdayのeSIMの評判を実際に利用した筆者の解説を交えながら紹介しました。

良い口コミ・評判
  • 設定が簡単だった
  • 通信速度も問題なかった
  • 現地の電話番号が使えて助かった
  • フライト直前に申し込みして設定できた
  • 価格が安かった
悪い口コミ・評判
  • 一切つながらなかった
  • Androidでの設定がよくわからなかった
  • 途中からつながらなくなった

料金が業界最安級で、安いeSIMを求める方にはおすすめ!

これを覚えたら、他の方法には戻れなくなりますよ。

\ プランが豊富で格安!/


海外で使うおすすめのeSIMはこちらの記事でも紹介しています。

KKday以外にどんなeSIMサービスがあるか気になる方は参考にしてみてください。


また、旅行におすすめのトラベルグッズも以下の記事で紹介しています♪

タイトルとURLをコピーしました