PR

ハワイ旅行におすすめのeSIM7社比較!無制限プランはある?

記事内に広告が含まれています。


ハワイ旅行ではeSIMを使おうと思うけど、どこがおすすめ?

eSIMはレンタルWiFiと比べて格安で使い勝手も良く、今後対応機種が広がれば、海外では必須のアイテムになれるほどの魅力があります。

よっちゃん
よっちゃん

筆者も実際に使ってみましたが、本当に簡単で便利!
対応機種かどうかは必ず事前に確認しておきましょう。

近年、eSIMサービスをリリースする企業も増えてきたので、どれを利用しようか悩む方も多いのではないでしょうか?

この記事では、海外でeSIMを実際に利用した筆者が、ハワイ旅行におすすめのeSIMサービス7社を比較して紹介します。

ハワイ旅行でeSIMを使おうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること
  • ハワイ旅行におすすめのeSIM
  • eSIMサービス7社の特徴・料金プラン
  • eSIMサービス7社のメリット・デメリット
  • eSIMサービス7社のおすすめランキング


1.結論

結論として、ハワイ旅行におすすめのeSIM7選はこちら!

ハワイ旅行におすすめのeSIM7選!


以下で解説していきます。

2.アメリカ(ハワイ)の通信会社

アメリカ(ハワイ)の3大通信キャリアは以下となります。

  • Verizon(ベライゾン)
  • AT&T(エイティーアンドティー)
  • T-Mobile(ティーモバイル)

この3社で9割以上のシェアを占めているようですので、これらのキャリアであれば通信品質に大きな問題は無いと思います。


3.ハワイ旅行におすすめのeSIM7選

① 使い勝手抜群の国産eSIM!【World eSIM】

World eSIM公式サイトの画像

基本情報

運営会社 株式会社ビジョン
対象国・地域 180以上
初期費用 無料
キャリア T-mobile、Verizon、AT&T
テザリング
データ容量超過後 プランによる
変更・キャンセル ×
ポイント ×
サポート メール
(日本語)
24時間サポート ×
アプリ
公式サイト World eSIM

World eSIMは、グローバルWiFi事業などを提供する株式会社ビジョンが運営するeSIMサービス。

同じくビジョンが提供している海外WiFiレンタル『Global WiFi』は、累計利用者数1,900万人以上、7年連続利用者数No.1と大好評!

信頼できる企業が運営しているため、World eSIMの利用者も年々増えています。

また、World eSIMはiPhone版/Android版アプリも公開しており、アプリで購入したeSIMを直接インストールしたり、データ利用量を確認したりできます。


料金プラン

データ容量/日数 価格
無制限/5日 3,680円
無制限/7日 5,950円
無制限/10日 7,950円
無制限/15日 9,980円
1GB/7日 667円
3GB/10日 1,554円
5GB/15日 2,072円
10GB/15日 3,552円
20GB/30日 6,142円
30GB/30日 8,510円
50GB/30日 13,024円
500MB/日 1日間 445円

※ 2024年5月19日時点

よっちゃん
よっちゃん

無制限プランも登場!
残量を気にせず使えるので嬉しいですね。

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 東証プライム上場の日本企業が運営
  • 価格が安い
  • 無制限プランがある
  • 「かんたんアプリ設定(ダイレクトインストール)」が超便利
  • スマホアプリからデータ利用量を確認できる
  • テザリングが可能

World eSIMにはiPhone版/Android版アプリがあり、「かんたんアプリ設定(ダイレクトインストール)」を使えばQRコードを別の端末に表示させて読み込む必要無し!

アプリで購入したeSIMを選択し、「インストール」ボタンを押すだけで簡単に設定を開始できます。

また、アプリでデータ利用量を確認することもできるので、使い勝手は抜群です。

airalo(エラロ)などの海外eSIMサービスも使いやすいですが、やはり何かあった時に日本語で問い合わせできるのも魅力!


ここが残念

  • 24時間サポートが無い

サポート体制については、年中無休ですが24時間サポートではありません。


World eSIMはこんな方におすすめ!

  • 日本企業が運営していると安心
  • 大容量プランを安く利用したい
  • 無制限プランを利用したい
  • QRコードを読み取るのが面倒
  • データ利用量を確認できると安心

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ 「かんたんアプリ設定」が超便利! /

アプリのダウンロードはこちら↓

World-eSIM - 海外旅行も安心のeSIMアプリ

World-eSIM – 海外旅行も安心のeSIMアプリ

Vision Inc.(JP)無料posted withアプリーチ


② アプリ特化の国産eSIM!【trifa】

海外esimはtrifa(トリファ)

基本情報

運営会社 ㈱ERAKE(エライク)
対象国・地域 195ヶ国以上
初期費用 無料
キャリア T-mobile
テザリング
データ容量超過後 停止(チャージ可)
変更・キャンセル △(有料で可)
ポイント ×
サポート チャット
(日本語)
24時間サポート
アプリ
公式サイト trifa(トリファ)

trifa(トリファ)は、「アプリひとつで海外でもつながる」をコンセプトに開発されたeSIMサービス。

アプリでの利用に特化しており、アプリからeSIMの購入・設定を簡単に行うことができます。

年中無休の日本語チャットサポートもあり、初心者も安心して利用することができます。


料金プラン

データ容量/日数 価格
無制限/3日 2,990円
1GB/7日 690円
3GB/7日 1,650円
無制限/7日 5,990円
3GB/15日 1,650円
5GB/15日 2,610円
無制限/15日 11,990円
5GB/31日 2,610円
10GB/31日 5,000円
30GB/31日 14,570円

※2024年5月19日時点

60日プランは省略しています。

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 日本企業が運営
  • 短期~長期プランが揃っている
  • 無制限プランがある
  • スマホアプリでデータ利用量・有効期限を確認できる
  • テザリングが可能
  • 24時間チャットサポート対応

短期(7日間)~長期(60日間)のプランがあり、旅行の日数に合わせてプランを選べます。

また、スマホアプリからデータ利用量・有効期限を確認できるので、突然使えなくなる心配もありません。

サポート体制も、24時間有人チャットサポートがあるので、初心者でも安心して利用することができます。


ここが残念

  • 価格が少し高い
  • 容量超過後は回線が停止する

他社に比べて少し価格が高くなっています。

ただ、その分機能面が優れているので、機能面を重視される方にはおすすめできます。

また、データ容量超過後はまだ日数が残っていても回線が停止してしまうので注意しましょう。

trifaでは有効期限が残っていればチャージすることもできるので、少ない容量で購入して、足りなくなりそうならチャージするという使い方もできます。


trifaはこんな方におすすめ!

  • 日本企業が運営していると安心
  • 無制限プランを利用したい
  • 長期間滞在予定
  • データ利用量・有効期限を確認できると安心
  • 24時間日本語サポートがあると安心

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ アプリひとつで海外でも快適通信! /


③ お宝プランが見つかる!【Glocal eSIM】

基本情報

運営会社 ㈱グローカルネット
対象国・地域 80ヶ国以上
初期費用 キャンペーンにつき無料 770円
キャリア 非公開
テザリング
データ容量超過後 停止
変更・キャンセル ×
ポイント ×
サポート 電話・メール
(日本語)
24時間サポート
アプリ ×
公式サイト 【Glocal eSIM】

Glocal eSIMは、東南アジアを中心にWiFiレンタル事業などを行うグローカルネットが運営するeSIMサービス。

プランの数はそれほど多くありませんが、最大50%OFFなどのキャンペーンを常に行っており、海外旅行に行く際は安いプランがあるか見てみることをおすすめします。


料金プラン

データ容量/日数 価格
無制限/7日 2,980円
無制限/15日 5,980円
無制限/30日 9,980円

※2024年5月19日時点

よっちゃん
よっちゃん

無制限プランが格安!

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 日本企業が運営
  • 会員登録が不要
  • キャンペーンで無制限プランが格安
  • 初期設定が簡単
  • テザリングが可能

Glocal eSIMでは、現在『春のキャンペーン』を実施しており、eSIMが最大50%OFF!

ハワイのeSIMも「無制限/7日 3,980円 ⇒ 2,980円、無制限/15日 7,980円 ⇒ 5,980円と安くなっています。

また、実際に利用してみましたが、QRコードを読み込んでからの初期設定の手順が少なく、あっさり設定できました。


ここが残念

  • 手動設定ができない
  • 割引キャンペーンには売り切れがある
  • テザリングは10GBまで
  • メールサポートしかない

割引キャンペーンの人気商品はすぐ売り切れてしまうため、早い者勝ちです。

また、QRコードしか発行されないため、「アクティベーションコード」を入力しての手動設定はできません。

よっちゃん
よっちゃん

QRコードを表示させる別の端末やPCなどが必要です。

テザリングは「10GB」までなので、テザリングの使いすぎには注意しましょう。


Glocal eSIMはこんな方におすすめ!

  • 日本企業が運営していると安心
  • 会員登録せずに購入したい
  • 無制限プランを安く利用したい
  • 初期設定が簡単だと助かる
  • QRコードの読み取りができる

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/


④ プランが豊富で格安!【きもちeSIM】

きもちeSIM

基本情報

運営会社 ㈱DDM
対象国・地域 120ヶ国以上
初期費用 無料
キャリア AT&T
テザリング
データ容量超過後 低速で利用可(最大128kbps)
変更・キャンセル ×
ポイント ×
サポート メール・LINE
(日本語)
24時間サポート ×
アプリ ×
公式サイト きもちeSIM

きもちeSIMは、コールセンター事業や人材支援、海外事業展開支援を手掛ける株式会社DDMが運営するeSIMサービス。

国別プランの他に、国を跨いで利用できる周遊プランも販売されています。

また、日本企業のためサポートも日本語に対応しており、メールの他にLINEでも手軽にメッセージを送ることができます。


料金プラン

きもちeSIMには様々なプランがあるため、ここでは一部のみ紹介します。

データ容量/日数 価格
無制限/3日 1,904円
無制限/5日 3,032円
無制限/10日 5,905円
無制限/20日 11,651円
1GB/日 5日間 1,083円
1GB/日 10日間 2,006円
2GB/日 5日間 1,847円
2GB/日 10日間 3,488円

※2024年5月19日時点

その他のプランは、きもちeSIM公式サイトをチェックしてみてください。

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 日本企業が運営
  • プランが豊富
  • 価格が安い
  • 無制限プランがある
  • テザリングが可能
  • 容量を超過しても低速で利用を継続できる
  • LINEで問い合わせが可能

プランが豊富で価格も安く、旅行の日程に合ったプランを選ぶことができます。

無制限プランは残容量を気にせず利用できるので、動画をよく見るという方におすすめ!

日本企業が運営しており、LINEで問い合わせが可能なので、トラブルがあった際も安心です。


ここが残念

  • まだ利用者が少ない
  • データ利用量・残量を確認できない
  • スマホアプリが無い
  • 24時間サポートがない

公式サイトのレビューページにほとんど口コミがないので、まだ利用者がそれほど多くないと思われます。

運用実績のあるeSIMを使いたい方にはあまり向きませんね。


きもちeSIMはこんな方におすすめ!

  • 日本企業が運営していると安心
  • 豊富なプランの中から、旅行にピッタリのプランを見つけたい
  • 安く利用したい
  • 無制限プランを利用したい
  • LINEで手軽に問い合わせできると助かる

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ 無制限プランが格安!/


⑤ シンプル設計で初心者向け!【Nomad SIM】

基本情報

運営会社 ㈱Nomad Works
対象国・地域 100ヶ国以上
初期費用 キャンペーンにつき無料 300円
キャリア AT&T
テザリング
データ容量超過後 停止
変更・キャンセル ×
ポイント ×
サポート メール
(日本語)
24時間サポート ×
アプリ ×
公式サイト Nomad SIM

Nomad SIMは、サブスク型SIMやサブスク型WiFiを販売する株式会社Nomad Worksが運営するeSIMサービス。

2022年12月7日にリリースされ、シンプルでわかりやすいプラン設計となっています。

24時間サポートはありませんが、日本企業のためサポート対応もしっかりしており、初心者でも安心して利用することができます。


料金プラン

データ容量/日数 価格
2GB/30日 2,500円
5GB/30日 4,000円
10GB/30日 6,500円
20GB/30日 11,000円

※2024年5月19日時点

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 日本企業が運営
  • シンプルなサイト設計
  • 会員登録が不要
  • 30日間利用可能
  • テザリングが可能

シンプルなサイト設計となっており、購入までの手順が少ないので初心者でも迷うことなく購入できると思います。

また、全プラン30日間利用可能なため、1ヶ月近く滞在予定の方におすすめ!


ここが残念

  • 無制限プランが無い
  • データ利用量・残量を確認できない
  • スマホアプリが無い
  • 24時間サポートが無い

無制限プランが無いので、データ利用量を常に気にする必要があります。

また、日本語で問い合わせ可能ですが、24時間サポートはありません。


Nomad SIMはこんな方におすすめ!

  • 日本企業が運営していると安心
  • パソコン操作が苦手
  • 会員登録せずに利用したい
  • 1ヶ月近く滞在予定

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ シンプル設計で初心者向け!/


⑥ 世界初のeSIMストア!【airalo(エラロ)】

airaloのロゴ画像

基本情報

運営会社 AIRGSM社
(シンガポール)
対象国・地域 200以上
初期費用 無料
キャリア T-mobile、Verizon
テザリング
データ容量超過後 停止
変更・キャンセル ×
ポイント Airmoney
サポート メール・チャット
(英語・日本語)
24時間サポート
アプリ
公式サイト airalo

airalo(エラロ)は、シンガポールのAIRGSM社が運営しているeSIMサービス。

海外での高額なローミング料金の問題や、空港でSIM販売店を探して時間を浪費する苦労を解消するため設立されました。

「世界初のeSIMストア」で、対象国・地域数も200と多く、世界中どこでも利用できるところが魅力。


料金プラン

データ容量/日数 価格 価格
(換算)
1GB/7日 4.5$ 701円
2GB/15日 8$ 1,245円
3GB/30日 11$ 1,712円
5GB/30日 16$ 2,491円
10GB/30日 26$ 4,048円
20GB/30日 42$ 6,539円

※2024年5月19日時点(1ドル=155.68円)

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 世界初のeSIMストアで利用者が多い
  • 価格が比較的安い
  • スマホアプリからダイレクトインストールが可能
  • 紹介コード入力で初回購入が「3$OFF」
  • スマホアプリでデータ利用量を確認できる
  • テザリングが可能
  • ポイントが貯まる
  • 24時間チャットサポート対応

「世界初のeSIMストア」で、累計利用者数は500万人越え!

airaloには紹介プログラムがあり、初めてeSIMを購入する方は以下の紹介コードを入力すると「3$OFF」になります。

よっちゃん
よっちゃん

ぜひ利用してみてください。
紹介コード: 『GCNLFP8441』

また、スマホアプリでデータ利用量を確認することもできます。


ここが残念

  • 無制限プランが無い
  • 価格がドル表記なのでレートに左右される
  • 問い合わせが日本語だと通じにくい

無制限プランが無いので、無制限で残量を気にせず使いたいという方には向きません。

また、海外の企業なので仕方ありませんが、問い合わせが日本語だと上手く通じないことがあるので、トラブルが起こった際は困ることがあるかもしれません。


airaloはこんな方におすすめ!

  • 利用者が多いと安心
  • QRコードを読み取るのが面倒
  • 安く利用したい
  • 初回「3$OFF」で安く利用したい
  • データ利用量を確認できると安心
  • 24時間サポートがあると安心

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ 利用者が多く使いやすい!/

以下の「紹介コード」を入力すると、初めてのeSIMが「3$OFF」
紹介コード: 『GCNLFP8441』

アプリのダウンロードはこちら↓

Airalo:eSIMデータパック

Airalo:eSIMデータパック

Airalo無料posted withアプリーチ


⑦ 初心者向けサポート充実!【TRAVeSIM(トラベシム)】

基本情報

運営会社 a2network (Thailand) 社
(タイ)
対象国・地域 140以上
初期費用 無料
キャリア 非公開
テザリング
データ容量超過後 低速で利用可(384kbps)
変更・キャンセル ×
ポイント ×
サポート 電話・メール・LINE
(日本語)
24時間サポート
アプリ ×
公式サイト TRAVeSIM(トラベシム)

TRAVeSIMは、タイ在住日本人向け携帯電話サービス「ベルーモバイル」を提供しているa2network(Thailand)社が運営するeSIMサービス。

「ベリーモバイル」の運用で得たシステムとノウハウがあり、通信の信頼性は抜群!

また、「24時間日本語対応の電話サポート」などサポート面も充実しており、初心者でも安心して利用することができます。


料金プラン

TRAVeSIMには国別プランはなく、料金プランは以下の2つのみ。

【ASIAプラン】
  • 対象国・地域: 30の国と地域
TRAVeSIMのASIAプランの対象国リスト
  • データ容量/日数: 6GB/8日間(192時間)
  • 価格: 1,980円(非課税)
【GLOBALプラン】
  • 対象国・地域: 140の国と地域
TRAVeSIMのGLOBALプランの対象国リスト
  • データ容量/日数: 6GB/15日間(360時間)
  • 価格: 3,980円(非課税)

※2024年5月19日時点

よっちゃん
よっちゃん

ハワイ(アメリカ)はGLOBALプラン!

\ 最新プランを今すぐチェック! /


魅力

  • 会員登録が不要
  • 対象の地域なら追加費用無しで利用できる
  • データ残量と有効期限をダイヤルで確認できる
  • テザリングが可能
  • 容量を超過しても低速で利用を継続できる
  • 24時間日本語サポート対応

周遊プランしかないので、対象の地域であれば追加費用無しで利用することができます。

筆者が実際に使ってみたところ、「*111*6#」をダイヤルすることでデータ残量と有効期限を確認することができたので、残量や期限を把握して使いたい方におすすめ!

また、24時間日本語電話サポートもあるので、現地で何かトラブルが起こったときは助かりますね。

よっちゃん
よっちゃん

サポートが充実しており、eSIM初心者におすすめ!


ここが残念

  • プランが1つしかない
  • データ容量が心もとない
  • 1日単位での追加購入ができない

GLOBALプランは6GB/15日しかないため、選択肢が少ないところが残念。

また、容量6GBは一人で利用するのであれば足りると思いますが、複数人や家族で利用する場合はすぐに無くなってしまう可能性があります。


TRAVeSIMはこんな方におすすめ!

  • eSIM初心者
  • 6GB/15日間で十分(一人で利用する)
  • 他の国でも通信を利用したい
  • データ残量と有効期限を確認できると助かる
  • 24時間日本語サポートがあると安心

設定方法や実際の使用感などはこちらの記事で紹介しています。

\ 24時間日本語サポート対応!/


4.比較表

各eSIMを比較した表が以下となります。

ハワイ旅行向けeSIMサービスの比較表


5.項目別ランキング

総合ランキング

価格・使い勝手・サポート体制などを総合的に評価したランキングです。

1位 Glocal eSIM

  • クラウド式ポケットWiFi『Glocal Net』を提供する株式会社グローカルネットが運営
  • 会員登録が不要
  • キャンペーンで無制限プランが格安
  • 初期設定が簡単
  • テザリングが可能

\ 春の最大50%OFFキャンペーン実施中!/


2位 World eSIM

World eSIM公式サイトの画像
  • 海外WiFiレンタル『Global WiFi』を提供する株式会社ビジョンが運営
  • スマホアプリからダイレクトインストールが可能
  • 価格が安く、無制限プランもある
  • スマホアプリでデータ利用量を確認できる
  • テザリングが可能

\ 「かんたんアプリ設定」が超便利! /


3位 きもちeSIM

きもちeSIM

  • 日本企業が運営
  • プランが豊富
  • 価格が安く、無制限プランもある
  • テザリングが可能
  • 容量を超過しても低速で利用を継続できる
  • LINEで手軽に問い合わせが可能

\ プランが豊富で格安!/


4位 airalo

airaloのロゴ画像
  • 世界初のeSIMストアで利用者が多い
  • 価格が比較的安い
  • スマホアプリからダイレクトインストールが可能
  • 紹介コード入力で初回購入が「3$OFF」
  • スマホアプリでデータ利用量を確認できる
  • テザリングが可能
  • 24時間チャットサポート対応

\ 利用者が多く使いやすい!/

以下の「紹介コード」を入力すると、初めてのeSIMが「3$OFF」
紹介コード: 『GCNLFP8441』


5位 trifa

海外esimはtrifa(トリファ)

  • 日本企業が運営
  • 短期~長期プランが揃っている
  • 無制限プランもある
  • スマホアプリでデータ利用量・有効期限を確認できる
  • テザリングが可能
  • 24時間チャットサポート対応

\ アプリひとつで海外でも快適通信! /


最安ランキング

とにかく安いeSIMを利用したい方向けのランキングです。

1位 Glocal eSIM

データ容量/日数 価格
無制限/7日 2,980円
無制限/15日 5,980円
無制限/30日 9,980円
よっちゃん
よっちゃん

無制限プランが格安!

\ 最新プランを今すぐチェック! /


2位 きもちeSIM

きもちeSIM

データ容量/日数 価格
無制限/3日 1,904円
無制限/5日 3,032円
無制限/10日 5,905円
無制限/20日 11,651円
1GB/日 5日間 1,083円
1GB/日 10日間 2,006円
2GB/日 5日間 1,847円
2GB/日 10日間 3,488円

※ 2024年5月19日時点

\ 最新プランを今すぐチェック! /


3位 World eSIM

World eSIM公式サイトの画像
データ容量/日数 価格
無制限/5日 3,680円
無制限/7日 5,950円
無制限/10日 7,950円
無制限/15日 9,980円
3GB/10日 1,554円
5GB/15日 2,072円
10GB/15日 3,552円
20GB/30日 6,142円
30GB/30日 8,510円
50GB/30日 13,024円

※2024年5月19日時点

\ 最新プランを今すぐチェック! /


6.eSIM

「eSIM」って何?

eSIM(イーシム)は「Embedded(組み込み型) SIM」 の略語。

スマホに内蔵された一体型のSIMで、ネットワークを通じて情報を書き込むことができるので、SIMカードを抜き差しせずに利用することができます。

プリペイドSIMより設定が簡単で、レンタルWiFiや国際ローミングより安いため、近年注目を浴びている通信方法です。

よっちゃん
よっちゃん

購入後に送られてくる専用のQRコードをスキャンするだけで設定できるので、とても簡単ですね。


eSIM対応機種の確認方法

eSIMは、「SIMフリー」かつ「eSIM対応」のスマホでしか使えません。

まだ対応機種が少ないため、まずはお持ちのスマホが対応しているか確認してみてください。

「SIMフリースマホか確認する方法」「eSIM対応か確認する方法」は、こちらの記事で詳しく解説しています。


eSIMのメリット

eSIMのメリットは、主に以下の7点。

  • 価格が安い
  • 設定が簡単
  • 受取・返却の手間がかからない
  • 旅行の荷物が増えない
  • 紛失・盗難のリスクがない
  • 電話番号が付くプランもある
  • 海外からでも購入できる

eSIMは、購入後に送られてくる「QRコード」をスキャンするだけで簡単に設定できます。

Web上で全てが完結し、物理的な機器・部品の管理が不要なので、余計な手間がかからないのも魅力ですね。

価格もレンタルWiFiに比べて格安なので、今後対応機種が広がれば海外での必需品になっていくでしょう。


eSIMのデメリット

eSIMのデメリットは、主に以下の5点。

  • SIMフリースマホでかつ対応機種が限られる
  • QRコードで読み取る場合は別の端末などが必要
  • eSIMのインストールには安定した通信環境が必要
  • 日本の電話番号が使えない(電話・SMSが使えない)
  • 購入した後の変更・キャンセルができない

QRコードを読み取るのに、別のスマホやPCなどが必要です。
(アクティベーションコードを手動で入力して設定できるところもあります。)

iPhoneユーザーは、「iOS17」からスマホの画像フォルダに保存した画像データを使ってeSIMのインストールが行えるようになりました!

eSIMのインストールには安定した通信環境が必要なので、空港のフリーWiFiではなく、日本のキャリアが通じている間にインストールしておくことをおすすめします。

よっちゃん
よっちゃん

QRコードの読み取りは一度しかできないので慎重に!
読み取りに成功すればeSIMの設定は終わったようなもの。

また、購入後すぐにQRコードが発行されるため、受け取った後は変更・キャンセルができません


7.まとめ

ハワイ旅行におすすめのeSIMサービス7選と、おすすめランキングを紹介しました。

ハワイ旅行におすすめのeSIM7選!

eSIMを使って海外旅行を快適に過ごしましょう♪


海外は何があるかわからないので、海外旅行保険」への加入は必須!

なるべく費用をかけたくないという方は、「海外旅行保険付きクレジットカード」があることをご存じでしょうか?

筆者のおすすめはコレ!

  • 簡単5分申し込みで、最短即日発行!
  • 入会金無料で、年会費も永年無料!
  • 全国約10,000店舗で会員限定割引やサービスが受けられる!
  • 貯まったポイントは、Amazonギフト券などの商品券や他のポイントへの移行も可能!
  • 盗難・紛失時の全額補償
  • 海外旅行傷害保険付き(利用付帯)
    傷害死亡・後遺障害:最高3,000万円
    傷害治療費用:200万円(1事故の限度額)
    疾病治療費用:270万円(1疾病の限度額)
    賠償責任(免責なし):3,000万円(1事故の限度額)
    救援者費用:100万円(1旅行・保険期間中の限度額)
    携行品損害(免責3,000円):10万円(1品当たりの限度額)

\ 最短即日発行!/

入会金・年会費とも無料なので、手に入れておいて損はありません♪

詳細はこちらの記事で解説しています。



タイトルとURLをコピーしました