PR

【初心者向け】海外ブログにおすすめの日本のレンタルサーバー4選!

記事内に広告が含まれています。


収益化や安定したブログ運営を目的とするなら、「WordPress+有料レンタルサーバー」一択!

初心者におすすめのレンタルサーバーは限られていますが、初めて利用するという方はどれを選べばよいか悩むのではないでしょうか?

海外ブログを開設するならどのレンタルサーバーがおすすめ?

この記事では、海外ブログにおすすめのレンタルサーバー4社を紹介します。

レンタルサーバー選びに悩んでいる方は参考にしてみてください。

  • 海外ブログを始めたい。
  • 海外ブログにおすすめのレンタルサーバーを知りたい。
  • 各レンタルサーバーの特徴を知りたい。


1.海外ブログにおすすめのレンタルサーバー4選まとめ

結論として、海外ブログにおすすめのレンタルサーバーは以下の4社!

おすすめレンタルサーバー4選!
  1. 国内シェアNo.1!エックスサーバー
  2. 国内シェアNo.2!ロリポップ!
  3. シェア急拡大中!「最速」ConoHa WING
  4. コスパ抜群!ABLENET(エイブルネット)

この4社であれば、どれを選んでも後悔することはないと思います。


以下で詳しく解説していきます。

2.レンタルサーバー4社の基本情報

エックスサーバー(Xserver)

エックスサーバー社が運営しているレンタルサーバーサービス。

2004年から運用実績がある老舗のレンタルサーバーで、運用サイト数はなんと250万件
(2023年10月時点)

常にレンタルサーバー業界の最先端を走り続け、現在、国内シェアNo.1

よっちゃん
よっちゃん

当ブログもエックスサーバー を使用しています。


ロリポップ!(LOLIPOP!)

paperboy&co.(現GMOペパボ)社が運営しているレンタルサーバーサービス。

2001年から運用実績がある老舗のレンタルサーバーで、運用サイト数は200万件

36ヶ月契約は月額換算550円と驚きの安さ!

現在、国内シェアNo.2


ConoHa WING

GMOインターネットグループ社が運営しているレンタルサーバーサービス。

運用開始は2018年と比較的新しいレンタルサーバーですが、『国内最速のサーバー処理速度』を売りに、シェアを急拡大しています。

サーバー処理速度が速いと以下の利点があります。

  • WEBページの表示速度が改善する
  • サイトの離脱率を下げられる
  • 多数の同時アクセスに耐えられる
  • GoogleのSEO評価が高くなる
よっちゃん
よっちゃん

有名ブロガーは1日のアクセス数が半端ではないので、ConoHa WING押しが多い印象ですね。


ABLENET(エイブルネット)

ケイアンドケイコーポレーションが運営しているレンタルサーバーサービス。

1998年2月に設立され、今年(2023年)で25周年を迎えました。

2023年3月に大幅リニューアルされ、時代に合った料金プランやスペックを兼ね備えたサーバーに生まれ変わりました。


3.各レンタルサーバー比較

各レンタルサーバーについて、以下の6項目で比較していきます。

① 運用実績・稼働率
② スペック
③ 料金
④ 独自ドメイン
⑤ サービス
⑥ サポート体制


① 運用実績・稼働率

各社の設立年と稼働率をまとめた表が以下となります。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa Wing ABLENET
設立 2003年 2001年 2018年 1998年
稼働率 99.99%以上 99.99%以上 99.99%以上 99.99%以上

ConoHa WING以外は2000年前後から運営している老舗のレンタルサーバー。

稼働率は4社とも99.99%以上と安定しており、突然サーバーが利用できなくなる心配はほとんどありません。


② スペック

個人ブログにおすすめのプランで比較した表が以下となります。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa WING ABLENET
プラン スタンダード ハイスピード ベーシック ライト
Webサーバー nginx LiteSpeed Apache+nginx LiteSpeed
vCPU 6コア 非公表 6コア 6コア
メモリ 8GB 非公表 8GB 8GB
ディスク容量 500GB 700GB 300GB 300GB
転送量目安 無制限 無制限 無制限 無制限
マルチドメイン 無制限 無制限 無制限 無制限
MySQL
(データベース)
無制限 無制限 無制限 無制限
よっちゃん
よっちゃん

ディスク容量ではロリポップが頭一つ抜けていますね。

用語について以下で説明します。

ディスク容量(SSD)

サーバーに保存出来るデータサイズの上限。

仮に、1記事当たり200KBの写真を5枚載せると、約1MB。

多めに見て1記事当たりの容量が2MBとすると、1,000記事作成しても2,000MB≒2GBになります。

300GBあれば、150,000記事書けることになるので、まず不足することはない容量です。


転送量目安

サーバーから閲覧者に送られるデータの量。

制限がある場合、閲覧者が増えて転送量の上限に達すると、サイトにアクセスしづらくなるか、アクセス出来なくなる可能性があります。

4社とも「無制限」なのでその心配はありません。


マルチドメイン

1つのレンタルサーバーで利用できる独自ドメインの数。

例えば、マルチドメイン2個までだと、2個のサイトまでしか運営できないことになります。


MySQL(データベース)

データベースの管理システムのこと。

基本的に1つのサイトに1つのMySQL(データベース)が使われます。


③ 料金

個人ブログにおすすめのプランの料金を比較した表が以下となります。

初回キャンペーン抜きの料金です。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa WING ABLENET
プラン スタンダード ハイスピード ベーシック ライト
初期費用 無料 無料 無料 無料
月額
(円)
1ヶ月 1,430 970
3ヶ月 1,320 1,320 1,452
6ヶ月 1,210 1,210 1,452 880
12ヶ月 1,100 990 1,452 830
24ヶ月 1,045 935 1,452
36ヶ月 990 550 1,452
総額
(円)
1ヶ月 1,430 970
3ヶ月 3,960 3,960 4,356
6ヶ月 7,260 7,260 8,712 5,280
12ヶ月 13,200 11,880 17,424 9,960
24ヶ月 25,080 22,440 34,848
36ヶ月 35,640 19,800 52,272

*料金は2025年9月12日時点

ロリポップ!の36ヶ月プランは月額550円と破格の安さ!

12ヶ月プランはABLENETが最安になっています。


現在、各レンタルサーバーでは、以下のキャンペーンが実施されています。

【キャンペーン情報】


④ 独自ドメイン

無料独自ドメインの取得条件は各社以下のようになっています。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa WING ABLENET
無料独自ドメイン 1つまたは2つ 2つ 2つ 1つ
条件 12ヶ月以上⇒1つ
24ヶ月以上⇒2つ
12ヶ月以上契約 WINGパック契約 年払い契約

3,6ヶ月契約で無料独自ドメインが付くのはConoHa WINGのみ。

将来複数のブログを運営したいと考えている方は、無料独自ドメインを2つ取得しておいても良いと思います。


⑤ サービス

WordPress簡単インストール機能やバックアップ体制などのサービスを比較した表が以下となります。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa WING ABLENET
WordPress
簡単インストール
無料SSL化
自動バックアップ・復元 無料
過去14日分
無料
過去7回分
無料
過去14日分
無料
過去14日分
アダルトサイト運営 × × × ×
無料お試し 10日間 10日間 × ×
返金保証 × × × 30日

WordPress簡単インストール、無料SSL化、自動バックアップ機能は4社とも備わっています。

無料お試しを利用すると、申し込み時にWordPress簡単インストール機能が使えない場合があります。

アダルトサイトの運営は4社とも不可。

ConoHa WINGは、無料お試し期間がありません。


SSL化

SSL化すると、サイトのURLが「http://○○」から「https://○○」に変わります。

sは「Secure」の頭文字で、SSL化を行うことでデータを暗号化して安全に通信できるようになります。

SSL化していないと安全性が低いサイトと見なされGoogleの評価が低くなるので、検索上位に表示されにくくなるというデメリットがあります。


⑥ サポート体制

各レンタルサーバーのサポート体制をまとめた表が以下となります。

レンタルサーバー Xserver LOLIPOP! ConoHa WING ABLENET
メール
電話 平日10:00~18:00 平日10:00~18:00 平日10:00~18:00 なし
チャット 平日10:00~18:00 平日09:30~13:00
平日14:00~17:30
平日10:00~18:00 なし

ABLENETはメールサポートのみで、電話・チャットサポートはありません。

その他はほぼ同じサポート体制ですね。


4.海外ブログにおすすめのレンタルサーバー4選!

エックスサーバー(Xserver)

エックスサーバーはこんな方におすすめ!
  • 運用実績があると安心
  • 国内シェアNo.1のサービスを利用したい
  • ブログ開設に手間をかけたくない
  • 無料お試しで使い勝手を確認したい

エックスサーバーは約20年の運用実績がある老舗のレンタルサーバー。

国内シェアNo.1で利用者が多く、万が一トラブルが起きた際もネットで同様の状態となった人の情報を得られる可能性が高いです。

また、WordPress簡単インストール機能があっても、独自ドメインやSSL化設定を別途行う必要があるレンタルサーバーもありますが、エックスサーバーは申込と同時に全て完了するので初心者におすすめ!

\ 実績豊富で総合力No.1!/


ロリポップ!(LOLIPOP!)

ロリポップ!はこんな方におすすめ!
  • 運用実績があると安心
  • 利用者が多いサービスを利用したい
  • コストをかけずにブログを運営したい
  • 無料お試しで使い勝手を確認したい

ロリポップ!は20年以上の運用実績がある老舗のレンタルサーバー。

国内シェアNo.2で利用者が多く、万が一トラブルが起きた際もネットで同様の状態となった人の情報を得られる可能性が高いです。

36ヶ月契約は月額550円と格安!

ブログの長期運用を考えており、極力コストをかけたくない方におすすめできます。

\ 36ヶ月契約が格安!/


ConoHa WING

ConoHa WINGはこんな方におすすめ!
  • サーバー処理速度を重視する
  • 3,6ヶ月契約で無料独自ドメインが付くサービスを利用したい
  • 複数のブログ運営を考えている(無料独自ドメインが2つ)

サーバー処理速度は国内最速!

Webページを早く表示させたい、サイト評価を高めたいという方は選んで損はありません。

3,6ヶ月契約で無料独自ドメインが付くのはConoHa WINGのみ!

継続できるかわからないから短期契約で様子をみたいという方にもおすすめ!

\ 国内最速の処理速度!シェア急拡大中!/


ABLENET(エイブルネット)

ABLENETはこんな方におすすめ!
  • 運用実績があると安心
  • 1年プランを考えていてコスパ重視
  • 返金保証があると安心

正直、エックスサーバー・ロリポップ!・ConoHa WINGに比べると知名度は高くありませんが、25年の運用実績がある老舗のレンタルサーバーなので、信頼性は十分。

1年プランはコスパ抜群で、とりあえず数年は安くコスパの高いレンタルサーバーを利用して、数年して結果が出たら料金が高くてスペックの高いレンタルサーバーやプランに移管するという考えもありだと思います。

30日間の返金保証もあるので、初心者でも安心して利用することができますね。

\ 1年契約はコスパ抜群!/


5.まとめ

海外ブログにおすすめのレンタルサーバー4社を紹介しました。

おすすめレンタルサーバー4選!
  1. 国内シェアNo.1!エックスサーバー
  2. 国内シェアNo.2!ロリポップ!
  3. シェア急拡大中!「最速」ConoHa WING
  4. コスパ抜群!ABLENET(エイブルネット)

どれを選んでも後悔することはないと思います。

気に入ったレンタルサーバーがあれば、ぜひ申し込んでみてください♪

【キャンペーン情報】


エックスサーバーの申し込み手順と注意点については、こちらの記事で解説しています。

タイトルとURLをコピーしました